SAMPO FRUITS logo 特小

エピローグ
〜分岐点〜
ゥ77777
Contents
 
エピローグ

ミライのいつかのある日その1



 とある学校
(〜12歳)の夏の授業風景──。
「今日は、エネルギーが消滅することを確かめる実験をします。
 みなさんは、高いところから物体が落ちている間に、物体の速さが増すことを知っていますね?」
「はーい♪」
「それでは、この、高いところから落ちている間に速さが増すことによって、物体が獲得するエネルギー、詳しくは運動エネルギーによって、物体が床に落ちたときに何が起こるかについて、具体例を挙げて説明してみてください」
「──高い所から床に落ちたボールは、弾みます」
「そうですね。高い所から床に落ちたボールは、弾みます。
 ほかには、ありますか?」
「高い所から床に落ちた卵は、べちゃっとつぶれてしまいます」

「泥だんごも、べちゃっとつぶれてしまうわ」
「雪玉も、べちゃっとつぶれてしまうよ」
「そうですね。高い所から床に落ちた、卵や泥だんご、雪玉は、べちゃっとつぶれますね。ほかには、ありますか?」
「──高いところから床に落ちた陶器やガラスのお皿は、大きな音を立てて、割れてしまいます」
「その通りですね」
「プラスチックや金属のお皿ならば、弾んで大きな音が出るよ」
「そうですね。ほかにはないですか?」
「カスタネットやタンバリンならば、弾んで楽器の音が鳴るわ」
「その通りですね。ほかにも、まだまだ、たくさんあると思います。
 高いところから床へと物体が落ちると、弾んだり、つぶれたり、割れたり、音が鳴ったり…します。
 それでは、高いところから床へと物体が落ちた際に、弾んだり、つぶれたり、割れたり、音が鳴ったり…するためのエネルギー源は何でしょうか?」
「高い所から床まで落ちている間に物体が獲得する運動エネルギーです」
「大正解です」
「先生、自分で、最初に正解を話していたじゃん」
「フフフッ。そうでしたね。
 つまり、高い所から落ちている物体が獲得した運動エネルギーが、物体が弾んだり、つぶれたり、割れたり、音を出したり…の変化を引き起こすためのエネルギー源になったのです。
 それでは、次に、物体をそうっと床に下ろすことを考えてみましょう。例えば、ボールをそうっと床に下ろしたら、どうなりますか?」
「弾みませんし、音を出しません」
「そうですね。卵をそうっと床に下ろしたらどうなりますか?」
「卵は割れませんし、丸い形のままです」
「そのとおりですね。泥だんごや雪玉は、どうですか?」
「泥だんごや雪玉は割れず、そのまま丸い形のままです」
「そうですね。お皿は、どうですか?」
「割れませんし、弾みませんし、音を出しません」
「カスタネットやタンバリンは、どうでしょうか?」
「音を出しません。静かなままです」
「それでは、物体をそうっと床に下ろしたときは、なぜ、そうならず、そのままになるのでしょうか?
 さきほどの、物体が弾んだり、つぶれたり、割れたり、音を出したり…するためのエネルギー源、運動エネルギーが、どうなったからでしょうか?」
「そんなの簡単だよ。運動エネルギーが消滅したからだよ」 「エネルギーが消滅しうることは、常識中の常識だわ」…
「そうですね。 よく知られているように、運動エネルギーが消滅したからです。
 今、みなさんは、エネルギーが消滅しうることを、あたりまえの常識として知っています。
 しかし、過去に、何百年もの間、“エネルギーは消滅しない。エネルギーは永久不滅である”と、心底思い込み続けていた時代が、人類にはありました。
 かつて、あらゆる物理学の教授や教師も含めて、ほとんどの人間が、エネルギーは永久不滅だと思い込んでいたのです」
「先生、どうして、そんなに、おバカさんだったのですか?」

「これこれ、おバカさんなんて決して言ってはなりませんよ。逆に利口すぎたのかもしれないのですから。
 当時の人類にとって、エネルギーの永久不滅こそが、最新最高の自然科学の基礎だったのです。例外のないエネルギー保存則は、当時、あらゆる教科書に印刷され、あらゆる教師が教え、あらゆる生徒・学生が学んで身につけていた常識だったのです。当時、あらゆる学者が、この例外のないエネルギー保存則を常識にしながら学問を育んでいました。当時は、老若男女、ほとんど誰もが、心の底から、例外のないエネルギー保存則が最も普遍的な真理だと思い込んでいたのです。当時、人類最高の頭脳を持っていると崇められていたアインシュタインという物理学者も例外ではありませんでした」
「それなのに、どうして、人類は、エネルギーが消滅しうることに気づくことができたのですか?」
「それは、ココエのおかげです。ココエが、初めて、はっきりとエネルギーが消滅しうることを体系的に示したおかげだったのです」
「知ってる、知ってる。ココエのりんごだろ?」 「有名だわよね」
「そうですね。万有引力の法則がニュートンのりんごならば、エネルギーの消滅はココエのりんごですね。
 ココエは、考えごとに没頭しているときに、手に持っていた大好きなりんごを、あやまって落としてしまったのです。
 りんごは、床に落ちてしまい大きな音を立てました。
 ココエは、そのりんごを拾い上げると、大好きなりんごの傷つきよう、へこみようを見て、嘆きました。
 でも、そのあと、ココエは、ピンときたのです。
 高い所から落としたりんごは、傷ついたり、へこんだり、音を立てたりする。しかし、そうっと下ろしたりんごは、傷つかないし、へこまないし、音が鳴らない。これは、いったいなぜなのか?
 ココエは、その疑問を、とことん、つきつめ続けました。そのような思索の結果生まれた成果が、当時の常識を覆していた“エネルギーの消滅”の発見であり、そのことが、彼が育んでいた新しい物理学を支えることになりました」
「おもしろい♪」 「おもしろいね♪」
「おもしろいですね。
 ニュートンは、落下するりんごをヒントにして、万有引力の法則を発見したと言い伝えられています。
 ココエは、あやまって落としてしまったりんごをヒントにして、エネルギーの消滅を発見したと言い伝えられています。
 さあ、みなさんも、りんごから、新しい何かを発見できるかもしれませんよ。 チャレンジしてみてくださいね♪」
「ハーイ♪」

音楽終了
♪夏Summer





BACK
                             NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO
物語3.05
となりのコンパス ふたりのコンパス せかいのコンパス