SAMPO FRUITS logo 特小

ふたりのコンパス①
『In Out』
    
4フレーム『In Out』


89



 その日は、格別だった。

 1校時は数学。
 “集合”がテーマだった。
 そのとき、“ド・モルガンの定理”よりも何よりも心惹かれたのは、“である”が『In』の方向、“でない”が『Out』の方向にあるという気づきだった。
 図が、それを明確に示していた。

 

 ふーん。 ・・・


 2校時は総合社会──歴史&地理。

 歴史は“時代の流れ”について。
 原始時代、古代、中世の時代、近世の時代、近代、現代。
 ──そして、未来の時代。
 そのとき、“未来の時代”という発想よりも何よりも心惹かれたのは、“ある時代の中で”が『In』の方向、“ある時代から
外れて”が『Out』の方向にあるという気づきだった。

 
ふーん。 ・・・

 地理は世界の気候について。
 熱帯雨林気候、サバンナ気候、砂漠気候、温暖湿潤気候、地中海性気候、ツンドラ気候…
 そのとき、“気候”が時代とともに変動しうるという発想よりも何よりも心惹かれたのは、“ある気候に属する”が『In』の方向、“ある気候に属さない”が『Out』の方向にあるという気づきだった。

 
ふーん。 ・・・


 3校時は生物。
 その日は、タマネギから採取した薄い皮を顕微鏡で観察してスケッチを描く実習だった。
 そのとき、“
おお、生きているぜ!”という印象をもたらした“原形質流動”よりも何よりも心惹かれたのは、“細胞の中”が『In』の方向、“細胞の外”が『Out』の方向にあるという気づきだった。

 

 ふーん。 ・・・


 ノリにノっていた。
 4校時の体育の水泳へ向けて教室で準備する間も『In
 Out』のプチ・マップ作りに熱中し続けた。

 プールの中が『In』、プールの外が『Out』の方向か。
 プールに入るが『In』の方向なら、プールに入らないが『Out』の方向──。 うーむ。 ・・・
 ──そう言えば、“out”と“not”って、どことなく似ているなあ。あっ、ouとnoの部分は、互いに18
0度回転し合っているし──

 水着を持って更衣室に向かっている間も『In Out』のプチ・マップ作りに没頭した。
 
教室の中が『In』の方向なら、

  教室の外が『Out』の方向──
 いい天気であるが『In』の方向なら、

  いい天気でないが『Out』の方向──
 暑いが『In』の方向なら、
  暑くないが『Out』の方向──
 トイレの中が『In』の方向なら、

  トイレの外が『Out』の方向──
 ポケットの中が『In』の方向なら、
  ポケットの外が『Out』の方向──
 体育館の中が『In』の方向なら、
  体育館の外が『Out』の方向──
 時間に間に合うが『In』の方向なら、
  時間に間に合わないが『Out』の方向──
 更衣室の中が『In』の方向なら、

  更衣室の外が『Out』の方向──
 下駄箱の中が『In』の方向なら、

  下駄箱の外が『Out』の方向──
 ・・・

 「キャー!!」「見て見て」「えー、信じらんなーい!」…

 いきなり、周囲が騒然とし始めた。

音楽急停止
♪Soaring Up Into The Sky

 「──」 え!?
 我に返って見上げると、そこには──
 表現できない美しさの──

 
!!!!!

 そのとき初めて自分が女子更衣室の中にいることに気づいた。

 
──なぜ!? 
・・・


 気が遠のく中で、誰かの声が聞こえたような気がした。
 
「大丈夫? 大丈夫? 大丈夫? …

 こうして、 ──僕は飛び込んだ。
 レモンのように酸っぱい未知のゾーンに──。



BACK                              
NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO