SAMPO FRUITS logo 特小
みんなのコンパス
    
── エピローグ2 ──


184
【ライフ〈Life〉自身が示してきている知恵】
(『For』ライフ → For Life)



 海面のキラキラが輝きを増している──。


「For Life── すてきね。
 この For Life のおかげで、『Love‐Loveの関係』を構築できるんですもの」と彼女。
「そうだね。地球上の何十億年の歴史を持つライフ自身が示している方向だから、なおさら──」と僕。
「そうね。それに、もしかしたら異星人だったかもしれない『コンパース一家』が示していた方向でもあるから、なおさら── アハッ♪」

音楽イン
♪Soaring Up Into The Sky
BGM

「アハハッ。そうだね。
 まあ、それは『ペーパー・コンパス類』の出身が地球であってもなくても、きっと同じだよ」
「そうね」
「──あっ、もしかしたら、この For Life は、人類が“健全な人類”として、これから宇宙へ進出する際にも必須になるほど普遍的で大切な知恵かもしれないよ」と僕。
「──アハッ♪ そうね」
 それからしばらくの間、彼女は水平線の方のぼんやり眺めた。

音楽フェード・アウト
♪Soaring Up Into The Sky
BGM


 どれくらい時間がたったのだろう。彼女が、ふと口を開いた。
そうすると── わたしたちは、みんながみんな、決まりきった“ライフのあり方”をしなければならないのかなあ」
「そんなことは全然ないよ。For Life 路線においても、限りなく多様な“ライフのあり方”は保証されているよ。なぜって、何より“この生態系が限りなく多様な種で構成されていること”が、そのことをはっきり証明しているからさ」

音楽イン
♪Joy of Life
BGM

「──あ、そうか。よかったぁ♪
 生態系を構成する種がこんなに多様性にあふれていることは、人生も多様性にあふれていていいことを意味していたのね」
「そのとおりさ。“生態系、人間社会、細胞社会…”と調和すべく For Life が目指されている限り、ライフはいくらでも多様性にあふれていいのさ。
 このことを、For Life 路線のおかげで『Love‐Loveの関係』を構築できた多様な種の長い存続が保証しているのさ」
「ええ、そうね♪
 ──ねえ、高校時代の、7つのパラダイムが、いろんな“ライフのあり方”があることを教えてくれるという話、覚えている?」と彼女。
「ああ、覚えているよ」
「あの日、私たちが挙げた“ライフのあり方”が結局すべて『For』ライフの例になっていることに気づいたけれど── あの日の『For』ライフと今日の For Life は、発音が同じだけれど意味は違うよね。
 ──これらの2つのフォー・ライフは、全く無関係かしら?」と彼女。
「いや、大いに関係あると思うよ。なぜって、1つは、僕らが高校時代に挙げたいろんな『For』ライフも、For Life 路線ではじめて本物になるから。
 もし、For Life が目指されておらず、“生態系、人間社会、細胞社会…”を害し続けていれば、長い目で見て、その『For』ライフを維持できなくなってしまうのは当然だよね」
「あ、そっか──。そうよね」
「そして、もう1つの理由は、『For』ライフは、ある意味、 For Life につながりやすいから。
 例えば、“今、心地よくてハッピー”であれば、それだけストレスも少なくリラックスできているってことで、“心、頭と体の健康”につながりやすい。それは、“細胞社会のため”になりやすいってことにほかならない」
「あ! そうよね──」
「それに“今、心地よくてハッピー”なら、それだけ“自分自身やほかの誰かが生きていくため”にも活躍しやすい。
それは結局、“人間社会のため”につながりやすいってことでもある」
「アハッ♪ そうね。
 すると、同じ理由で、『For』ライフは“生態系のため、人類のため、長い将来のため”にもつながりやすくなるのね?」
「そうさ。まず自分自身が『For』ライフを営めれば、心身がイキイキし、さまざまな人間、人間社会、人類、生態系… のためにも活躍しやすくなる。だからこそ、『For』ライフは For Life につながりやすいんだよ」
「ええ、そうね♪」

音楽フェード・アウト
♪Joy of Life
BGM




BACK                              
NEXT

©2008-2020 KIMISAKI SAMPO