SAMPO FRUITS logo 特小

みんなのコンパス③

    
第7フレーム 『

251


音楽イン
♪心地よき日々Comfortable Days

「ねえ、高校時代の、7つのワクワク枠が、いろんな“ライフのあり方”を教えてくれるだろうって話、覚えている?」と瑠音。
「ああ、覚えているよ」と僕。
「あの日、私たちが挙げた“ライフのあり方”が結局すべて『For』ライフの例になっていることに気づいたけれど── あの日の『For』ライフと今日の“成熟 For Life”の中のFor Lifeは、発音が同じだけれど意味は違うよね。
 ──これらの2つのフォー・ライフは、全く無関係かしら?」
「いや、大いに関係あると思うよ。
 なぜって、1つは、僕らが高校時代に挙げた、いろんな『For』ライフも、成熟 For Lifeを実現できてはじめて本物になるから。
 もし、成熟 For Lifeを実現できないまま、“生態系レベルのライフ、人間社会レベルのライフ、細胞社会レベルのライフ…”を害し続けていれば、長い目で見て、喜び、楽しみ、快適さ… にあふれた『For』ライフを維持できなくなってしまうのだから当然だよね」
「あ、そっか──。それもそうよね」
「それから、もう1つの理由は、『For』ライフが、成熟 For Life につながりやすいから。
 例えば、“今、心地よくてハッピー”であれば、それだけストレスも少なくリラックスできているってことで、“頭と体の健康”や“心の健康”につながりやすい。それは、“人間レベルのライフのため”になりやすいのはもとより、“細胞社会レベルのライフのため”にもなりやすい。
 それに“今、心地よくてハッピー”なら、それだけ“自分自身も、ほかの誰かも生きるため”に活躍しやすい。それは結局、“人間社会レベルのライフのため”につながりやすいってことでもある」
「アハッ♪ そうね。
 すると、同じ理由で、『For』ライフは、“生態系レベルのライフのため、未来の健やかな全人類レベルのライフのため、長い将来のため”にもつながりやすくなるのね?」
「そうさ。まず自分自身が『For』ライフを営めれば、心身がイキイキ、ウキウキ、ワクワクし、さまざまなライフ──人間レベルのライフ、人間社会レベルのライフ、生態系レベルのライフ…  そして、未来の健やかな全人類レベルのライフのためにも活躍しやすくなる。つまり、このように『For』ライフが成熟 For Lifeの実現につながりやすいことも、『For』ライフとFor Lifeを大いに関連させている」
「ええ、そうね♪」

音楽フェード・アウト
♪心地よき日々Comfortable Days




BACK                              
NEXT

©2008-2022 KIMISAKI SAMPO