SAMPO FRUITS logo 特小

エピローグ
〜分岐点〜
ゥ77777
Contents
 
エピローグ

'14初秋(21年後)



 それから1年ほどの間、自己流で物理学に取り組んだ結果、光子や重力子の幾何モデルが生まれ、半信半疑だったけれど、ついに、重力が量子化できたかなと思えるような成果にまでたどり着いた。
 でも、その成果は、従来の物理学の常識、“エネルギー保存則”と真っ向から対立していた。
 教科書に載っているエネルギー保存則が間違えているはずがないし── こっちの重力の量子化が間違えているにちがいないだろう。それにしても、いったい、どこが、どのように間違えているのだろう?
 ・・・
 そのときだ。高校時代の心笑君のレアな笑顔 が心に思い浮かんだのは。 心笑君──ニュートン君、なつかしいなあ。
 
彼は、難解な数式がびっしり並ぶ物理学の教科書を読んでいたときもあったっけ──。
 チンプンカンプンだった僕が「ずいぶん、すごい本読んでいるね」と思わず口にしたとき、心笑君は、「100%理解できているわけじゃないけど、僕もニュートンやアインシュタインみたいに、早く自然(nature)のパズルを解いてみたいんだ」と、そっと僕に打ち明けてくれた──。
 
彼は、授業中に鋭い質問を投げかけていたこともあったっけ──。
「なぜ、F=ma が成り立つのですか?」と心笑君。
「それこそ、天才ニュートンが発見したことだからです」と先生。
「『プリンキピア』には、F=ma の式がどこにも載っていません」
「厳密には、18世紀の数学者がこのような数式に表したからです。それでも、その数式の起源は、まさに天才ニュートンの発見です」
「天才ニュートンは、どうやって、それを発見したのですか?」
「わかりません。ニュートンに聞いてください。ニュートン君」
 どっとクラスメイトたちが笑った──。
 ニュートン君──心笑君は、とりわけニュートンのファンであり、熱く語っていたっけ──。
「ニュートンって、すごいんだぜ」
「どんなふうに、ニュートンは、すごいんだい?」
「アインシュタインも成し遂げられなかったような大きな統合を成し遂げながら新しい物理学を体系化し、自然(nature)との調和性を高めていたという意味で、すごいのさ」
「大きな統合──」
「ニュートンは、例えば、地上の物理学と天上の物理学を統合し、さらに、それまでの物理学の成果、コペルニクス、ケプラー、ガリレオ…の成果を統合したのさ」
「へえー。ニュートンってすごいんだね。てっきり、アインシュタインの方が、ニュートンよりもすごいと思っていたけれど──」
「ううん、比較なんてできないさ。確かに、アインシュタインも、すごいんだよ。それまでの常識を覆しながら、自然(nature)との調和性をより高めるような発見を成し遂げているからね。
 どちらとも、それぞれに、それぞれのすごさを持っているのさ」
「確かに──。 ──うん。君は、きっと、君にしかできない何かを成し遂げて、21世紀のニュートンになれるよ」
「ありがとう」
 そう言って、レアな笑顔を見せてくれた心笑君。
 
あの心笑君──ニュートン君なら、きっと、何か教えてくれるにちがいない。今ごろ、彼は、いったい、どこで何をしているんだろう?




BACK
                             NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO
物語3.05
となりのコンパス ふたりのコンパス せかいのコンパス