SAMPO FRUITS logo 特小

エピローグ
〜分岐点〜
ゥ77777
Contents
 
エピローグ

それから何年も後の初夏(1)
(何十年も後)



 帰郷の際の散歩がてら、あの地球のかすかな丸みがわかる岬に久々に一人で来ていた。座りながら思った。 
僕は、地球人だ──。
 
いや、それだけでない。僕は、宇宙人でもある──。
「わしゃあ、宇宙人じゃからのお」 おじいちゃんは、そうとも話していたっけ──。
 もちろん、“地球人だからいい”とか“宇宙人だからいい”とも、逆に、“地球人だからわるい”とか“宇宙人だからわるい”とも、そう単純には言えないだろう。
 そうだ。一般に、“◯◯人だからいい”とも、“◯◯人だからわるい”とも、そう単純には、本来、決して言えないはずなのだ。
 宇宙人や地球人を含む、あらゆる◯◯人は、◯◯人 For All Life であり続ければこそ、よき存在なのだ。なぜなら、For All Life の境地であり続ければこそ、あらゆる存在は、愛し合い続けながら感謝し合い続けながら繁栄し合えるのだから。

 逆に、◯◯人 Against All Life であり続ければ、宇宙人や地球人を含めて、あらゆる◯◯人は、あしき存在なのだ。Against All Life の境地であり続ければ、あらゆる存在は、憎み合い続けながら攻撃し合い続けながら、いずれ衰退し合ってしまうのだから。
 それは、単に人というだけでない。人の『コトバ』の側面も、コトバ For All Life であり続ければこそ、よき存在なのだ。人の『カ タチ』の側面、『アタマ』の側面、『カラダ』の側面も、それぞれ、 カタチ For All Life、アタマ For All Life、カラダ For All Life であり続ければこそ、よき存在なのだ。なぜなら、For All Life の境地であり続ければこそ、あらゆる存在は、愛し合い続けながら感謝し合い続けながら長く共存し合えるのだから。
 これらのことは、この宇宙の中の、あらゆる存在について、これまで例外なくあてはまってきた普遍的な事実だろう。また、これらのことは、この宇宙の中、あらゆる存在について、これからも例外なくあてはまってゆく普遍的な分岐点でもあるだろう。

 For All Life の境地で健やかに生きる地球人 For All Life ならば、 マイホームプラネット──地球という1つの家に暮らす、1つの家族のメンバーであると言えるだろう。
 つまり、この場合、地球という名の家天体で暮らしている健やかな地球人類は、もはや、1つの家族なのだろう。
 地球という家天体で暮らすメンバーが家族でありうるくらいならば、ふつうの家で暮らす、核家族、3世代家族…のメンバーが家族であるだけでなく、学校や会社という名の家で暮らすメンバーも家族、市区町村という名の家で暮らすメンバーも家族、都道府県という名の家で暮らすメンバーも家族、国家という名の家で暮らすメンバーも家族、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカ…などの、それぞれの大陸や地域や島々という名の家で暮らすメンバーも家族ということがありうるのではないか?
 そりゃ、ふつうの家族の中においてさえも、ときに、すれ違いや誤解、勘違いなどから、一時的にケンカ状態になることもあるかもしれない。それでも、家族であればこそ、話し合ったり、謝り合ったりして、許し合ったり、忘れ合ったり、軌道修正し合ったり、路線変更し合ったり、境地を変え合ったりして、仲良し状態に戻れて、長い目でみて、健やかに存続し続けられるのではないのではないか?
 それは、人体という名の家──家人体で暮らしている、細胞、組織、臓器、器官系で暮らす細胞社会のメンバーが、1つの家族であればこそ、健やかに存続できることと同じではないか?
 健やかな存続のためには、となりの人どうしが愛し合って、1つの家が生まれることだけでなく、次のことも大事になるだろう。
 となりの細胞どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの組織どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの臓器どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの器官系どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの学校どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの会社どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの町どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの村どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの市どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの都道府県どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの国どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの島どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの地域どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの大陸どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの天体どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの星どうしが愛し合って、1つの家が生まれること、
 となりの銀河どうしが愛し合って、1つの家が生まれること…
 “となり”も、“家”も、“家族”も、狭い意味から広い意味まで、対象範囲が広がることが、せまい愛から広い愛へと愛が広がること、つまりは、For All Life 路線そのものに対応しているだろう。
 もちろん、だれかと愛し合うためには、まず、自分が自分自身を愛することが不可欠だ。
 でも、もし自分自身だけを愛し続けるならば、拙く幼く危険だ。
 自分自身だけでなく、自分の周囲をも愛すること、その愛を広めることが、成熟であり、お互いの健やかな存続に必要不可欠なのだ。
 同様に、例えば、自分の国だけ、あるいは、自分の民族だけを愛し続けるならば、拙く幼く危険だ。自国だけでなく、自民族だけでなく、自分の周囲の国や、周囲の民族をも愛すること、その愛を広めることが、成熟であり、お互いの健やかな存続に必要なのだ。
 今、地球は、さまざまな国や民族に分かれていて、さまざまな◯◯人が、互いに争い合っているけれど、将来、国や民族を超えた1つの家へとまとまり、地球人として、地球内で争い合うことがなくなり、地球内で平和を保ちながら、健やかに長く存続していけるかどうかの分岐点は、それぞれが愛を広げ、互いに愛し合えるかどうか、つまりは、For All Life 路線を貫けるかどうかだろう。この分岐点は、まさに健やかな全人類レベルのライフが誕生できるかどうかの分岐点でもある。
 それは人体とも相似であるという意味でも一理あるだろう。
 細胞、組織、臓器、器官系の区域に分かれている人体には、それぞれの区域の存在が最大限に尊重されながらも、互いに愛し合って1つの家へとまとまっているおかげで、人体内で争うこともなく、人体内での平和、人体の健やかさを保っているという一面がある。これがうまくいっているのは、各種の器官系、臓器、組織、細胞が For All Life の境地であり続けているおかげだ。
 その意味では、かつて、核戦争を防ぐために国を超えた政府が必要だとアインシュタインが考えていたことにも一理あることになるだろう。人体──人間レベルのライフの『アタマ』の方向の脳神経系に相当するような、全人類レベルのライフの『アタマ』の方向の存在としての超国政府 For All Life なら、おおいに歓迎されるべきだろう。
 例えば、もし地球超国政府 For All Life のような存在が誕生し、あらゆる国々が愛し合いながら1つの家としてまとまったなら、その暁には、さまざまな地球内戦が消失し、地球平和が訪れているだろう。その土台の上で、地球上で自然科学も十分に発達できて究極の再生可能エネルギーも健やかにフル活用されるだろう。そうなれば、地球全体が“1つの家族のための1つの楽園”になるのも夢じゃなくなるだろう。
 それは、もしかすれば、ほかの天体においても同じだろう。
 例えば、火星超国政府 For All Life、水星超国政府 For All Life、 金星超国政府 For All Life…とか? おかげで、ほかの天体におい ても、1つの家としてまとまれて、内戦もなく平和だろうし、その土台の上で、それぞれの場で、自然科学も十分に発達できて究極の再生可能エネルギーも健やかにフル活用されるだろうし、それらの天体全体が“1つの家族のための1つの楽園”になるのも夢じゃないだろう。
 天体と人体が相似だから── あらゆる人体どうしが愛し合えるように、あらゆる天体どうしが愛し合えれば、例えば、太陽系超惑星政府 For All Life を含む、さまざまな超惑星政府 For All Life とか、さらには、超恒星系政府 For All Life とか、超銀河政府 For All Life とか…が誕生できて、おかげで、あらゆる天体を含むこの宇宙は、1つの家としてまとまれ、内戦もなく平和だろうし、その土台の上で、それぞれの場で、自然科学も十分に発達できて究極の再生可能エネルギーも健やかにフル活用されるだろう。そうなれば、宇宙のあらゆる場所が“1つの家族のための1つの楽園”になるのも夢じゃないだろう。





BACK
                             NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO
物語3.05
となりのコンパス ふたりのコンパス せかいのコンパス