SAMPO FRUITS logo 特小

ふたりのコンパス②
『Against For』
    
第5フレーム『Against For』


109



 自分の将来を方向づけるような大切な出会い── それは、その年の夏休みにあった。

音楽イン
♪The Dream Coming True


 それは、夏休みの課題図書『旅人』との出会いだった。
 正確には、単に本に出会ったのではない。その著者である湯川秀樹に出会ったのだ。
 いや、さらに正確に言うならば、湯川秀樹
に単に出会ったのではない。“再会”したのだ。
 小さい頃、祖母が買ってくれた湯川秀樹の子供向け伝記本を読んでいたからだ。
 今回の本『旅人』は、彼自身が紡いだ言葉──自伝だった。


 湯川秀樹──
 彼は新しく生み出した成果について高く評価され、ノーベル賞を受賞していた。
 彼は、朝も、昼も、夜も…考えて、考えて、考えて…考え尽くして── そうして、ある日、ついに、あるアイデアがひらめいたことがきっかけとなり、新成果にたどり着いたのだった。その感動、迫力、興奮…が、彼自身の言葉によってダイレクトに心に響いた。

 彼の人生に僕は惹かれた。
 足下にも及ばない偉大さを感じ、畏敬の念を抱く一方で、どこか自分に似たところがあるようにも感じ、愛着感を持った。

 それから間もなく──
 彼のように、思う存分生きてみたいそう強く望むようになった。

 学問、特に物理学を志していた親友ニュートン君──心笑君の気持ちが、よくわかったような気がした。
 それでも、たとえ湯川秀樹のような人生にあこがれていても、難解な数式の山が待っているらしい物理学に貢献することは、僕には絶対無理だという直感は、どうにも揺らがなかった。
 そこで、僕は、ライフサイエンス分野の学問を志そうと決めた。

 もしかしたら、ライフサイエンス分野の学問なら、自分にも貢献できるかもしれない。それに、フレーム・フォー・オール・ライフとも接点があるかもしれないし──。
 そうだ、ライフサイエンスだ!

 ノーベル医学生理学賞を受賞した利根川進は理学部出身だったこともあったので、理学部生物学科か医学部かさんざん迷った。けれど、特に学部では助手のポストを得ることさえ大変で生活が厳しくなりやすいという現実を知った僕は、医学部を選ぶことにした。
 医学部なら、たとえ学者として身を立てられなかったとしても、経済的に家族を安心させられるだろう。
 そうだ。医学部を目指そう。

 それは、学者として花開くとは限らない中での現実的な選択にすぎなかった。それでも、こうして僕の将来が方向づけられたんだ。

音楽
♪The Dream Coming True
110へ続く




BACK                              
NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO