SAMPO FRUITS logo 特小

エピローグ
〜分岐点〜
ゥ77777
Contents
 
エピローグ

'16夏(22年後10ヶ月後)



 ところが──
 予想に反して、専門家やメディアの方々は、心笑君の成果を「科学的でない」「非科学だ」「反科学だ」「科学否定だ」「根拠のない誤科学だ」…というレッテルを貼って否定しただけでなく、心笑君の評判をおとしめて、心笑君を社会的に抹殺した。
 専門家やメディアの方々が徹底的に非難し、成果と全く関係のない人格攻撃までも展開しただけでなく、一般の方々までもが同調して、激しい罵詈雑言を浴びせかけた。
「バッカじゃねえの? エネルギー保存則は、常識中の常識だぜ」
「エネルギー保存則に異議を唱えるなんて、目立ちたがり屋だ。自己顕示欲の塊だ。まともな人間ではない」
「売名行為だ。論文を売るためにでっちあげているのだ」
「そもそも、博士号も研究ポストも持っていないやつは、信用できない。そもそも、博士号も研究ポストも持っていないやつに学問する資格などない」
「エネルギー保存則は、最も普遍的な原理なんだよ。教科書を読めよ。教科書を」
「荒唐無稽のインチキ野郎だ」
「21世紀の大嘘つき野郎だ。世紀の詐欺師、ペテン師だ」
「人類に対する冒涜だ」「人類の汚点だ」「人類の恥だ」「消えろ」
「くたばれ」「クズ野郎」「くそったれ」「◯◯◯◯◯」…
 ──自然(nature)との調和性を高めようとする知愛の営みそのものと、全く関係ないじゃん。
 何よりまず、よく確かめることが最優先されるべきじゃん。
 本来、“よく確かめてみよう”と提案すべきところじゃん。
 誰もが、知愛の営みを実践し始めるべきところじゃん。
 それなのに、ただやみくもに、よく確かめないままに、袋だたきにして、消そうとしているだけなんて、奇妙だよ。
 ──それとも、これが今の科学の現状なの?
 ──科学っていったい何なの? ──科学的ってどんな意味?
 ──博士号や研究ポストもときに大事である一方で、知愛の実践者、フィロソファーとして、自然(nature)との調和性を高めようとすることも、ときに大事ではないのか?

 最初の一歩から考える知愛の営みをすること、フィロソファーであることに、本来、何の資格も不要ではないか?
 ──知愛を忘れ、放棄し、知愛が生む新たな成果をやみくもに排除することが、逆に信用を失わせるのではないか?
 ──博士号や研究ポストだけが、これほど重視されているということは、今の科学が、自然(nature)との調和性を高める、本来の営みをしていないことの証拠なのではないのか? …
 それに──
 せっかく、健やかな
全人類レベルのライフの誕生のためになったり、健やかに天体生態系社会レベルのライフの一員になったりするために役立つことをしている超善人であるはずなのに、なぜ、ここまで非難して、よりによって極悪人にする必要があったのだろうか?
 全人類の飛躍のためのヒントが、せっかく、つまっているのに、何ゆえに、よく確かめないままに、やみくもに、つぶそうとするのだろう?
 おかしいよ。何かが根本的に、おかしい。
 どうかしているよ。何かが根本的に、どうかしている。
 ここにある奇妙さは、いったい何なのだろう?
 …





BACK
                             NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO
物語3.05
となりのコンパス ふたりのコンパス せかいのコンパス