SAMPO FRUITS logo 特小

エピローグ
〜分岐点〜
ゥ77777
Contents
 
エピローグ

'16初秋(23年後)



 ところが──
 それからほどなくして、心笑君は、本当に死んでしまったんだ。
 その知らせを地元の親から受けたのは、初秋だった。

音楽イン
♪秋Autumn


 
なぜ? なんで? 大丈夫だって言ってたじゃないか? 
 ──実際は、それほど、つらかったの?
 実際は、どんな言葉であっても不十分で、もっと寄り添い続けるべきだったんじゃないか?
 毎日通い続ければよかったんじゃないか?
 やっぱり、医者失格だよ──。 ・・・
 ──心笑君は、うすうす気づいていたんじゃないか?
 こういう状況になる可能性があったことを、はじめから──。
 だから、不安で迷っていたんじゃないか?
 だからこそ、連名にしようと提案していたのではないか?
 ──僕は、何てことをしてしまったのだろう。
 連名で公表していたら、何かが変わっていたかもしれない。
 それに、心笑君が、従来の物理学の常識を踏み外して、こんなふうに社会的に抹殺されるに至ってしまったのは、そもそも、僕の3ステップス自然知愛のせいだ。
 全部、僕のせいだ──。
 全部、僕のせいで、まだまだ若い心笑君が死んでしまった。
 せっかく、まだまだ、これからだったのに── …

 申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
 心笑君が不憫で不憫で、いたたまれない気持ちになった。
 
あんなに優しかった心笑君が、こんなにひどい仕打ちを受けて、しまいには、本当に死んでしまうなんて── あんまりだよ。
 僕は、自分の一部を喪失したような気持ちになった。
 彼の優しさがフラッシュパックした。

「この科学雑誌、よかったら読んでみないかい?」
「女子更衣室で、君が倒れたとき、真っ先に先生に知らせてくれたのは、瑠音さんだったんだよ。水着姿のまま校舎内を走って」
「この間、『北の国から’89帰郷』で熱烈なファンになったって聞いていたから、準備していたんだ」
「彼女は、そんな子じゃないよ。よく確かめた方がいいよ」
「君たちが、うまくいっていると、周囲も幸せな気持ちになれる。そんな、すてきなカップルだよ」
「ありがとう。気持ちは十分に受けとったよ。心の中で大事にさせていただくよ」
「君の成功が心底うれしくて、すぐに購入して、当時から読んでいたんだよ」
「結構ぼろぼろになってしまったけれど、ぞんざいにあつかったり、保存状態が悪かったりしたせいじゃないんだぜ。何度も何度も読み返したからなんだ」
「ありがとう。
 でも、経済的な支援はいけないよ。君ら、子育て中なんだから。君と瑠音さんの育児の妨げになるなんて、絶対イヤだよ」
「大丈夫だよ。君に心底感謝していることは、1プランク長も揺らがないのだから」
 …

 涙があふれて、あふれて、あふれて…
 僕と瑠音は、その晩、ずっと泣き続けた。

音楽フェード・アウト
♪秋Autumn





BACK
                             NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO
物語3.05
となりのコンパス ふたりのコンパス せかいのコンパス