SAMPO FRUITS logo 特小
ふたりのコンパス
    
── The 6th Paradigm 『On Off』 ──


121



 空と海のグラデーションを眺めながら──

 赤ちゃんを抱いた彼女と僕は、砂浜に座っていた。

「あっ♪」 突然、彼女が小さくさけんだ。
「え? どうしたの?」
「うん。笑ったの── この子が。 あ、また♪
 ──アハッ。かわいいね」
 赤ちゃんの笑みと彼女の笑み── ふたつの笑みが向かい合ってそこにあった。
 赤ちゃんのほっぺを得意気にツンツンとつついている彼女。
「私、知らなかったよ。赤ちゃんて、こんなに小っちゃなときから笑顔になるんだね♪」 彼女は、うれしそうに、そう話した。
「──」  
・・・
 僕も知らなかった。

「──フフッ。
  今、この子が『For』の方向にいるとすれば── あなたは、きっと『Against』の方向にいるんだよね。 ──。
 もし“幸せ実感度”大会があったら、今のあなたは、きっと、この子に完敗ね」
「──」  
・・・
「──。 ──あなたも抱いてみない?」
「いいよ」 僕はすぐ断った。
「いいから──」 彼女は、やや強引に、赤ちゃんを僕に抱かせた。
 珍妙な時間が流れた。

 かと思うと──
「オギャー!! オギャー!! …」

音楽フェードアウト
♪Love
BGM

「──ああ、泣かせたなぁ。 ──おむつは大丈夫そうね
ほら、あやして、あやして♪」
「って、どうすれば── ・・・」 ろうばい状態の僕──。
 見かねた彼女は、赤ちゃんを抱きかかえると、うまい具合にあやし始めた。

 すると──
 赤ちゃんはピタリと泣き止んだのだ。

「──。 カッコ悪すぎ──」 僕はポツリとそうと言った。
「──」
「──不合格だし。 ──期待に応えられなくてごめん」
「──。 ──気にすることないわ。
 ──あなたは、あなたよ。 今回、合格していても── いなくても」
「──」
「──わたし思うの。人生には、こうした社会的なハードルが、きっと、いくつかあるのよ。このハードルは資格をとるときも、職につくときも、オリンピックに出場するときも… 同じようにあって──。
 社会の中で前進するために、誰もが乗り越えなきゃならないハードル── 現実的なハードル」
「──」
「もちろん、何度もチャレンジして、やっと乗り越えられる場合もあって──」
「──」  
・・・
「きっと、この不合格は── “なにか大切なことを学べるチャンス”なのよ。きっと──」
「──」  
・・・

 いつの間にかスヤスヤ眠っている赤ちゃん──

「──。 ねぇ、お願いがあるの」と彼女。
「──え?」
「その── 私も、今度、その岬に連れてって? 私も一緒に行ってみたい」
「──。 ──別にいいよ」 断る理由がないと思った。
「やったぁ!」
「──」  
・・・



BACK                              
NEXT

©2008-2020 KIMISAKI SAMPO