SAMPO FRUITS logo 特小
ふたりのコンパス
    
── The 4th Paradigm 『In Out』 ──


64



 公園の、やや離れた芝生の上を、小さな子どもがバランスを取りながら、よちよち歩いているのに気づいた。

  かわいいや。歩き始めて、間もないのだろうか?
 そのときだ。その子が何かにつまずいて転んだ。
  
あっ!

音楽フェード・アウト
♪夏Summer
BGM

「ウワーン!」 その子は、声をあげて泣いた。近くのベンチに座っていたお母さんが笑みを浮かべながら小走りに近づいていくと── 子どもを抱きかかえて優しくリズムを取りながら、「痛かったねえ。よしよし、よしよし… 痛いの痛いの飛んでいけぇ〜♪」と声をかけながら、痛みがどこかへ飛んでいくような仕草を何度か繰り返してあげた。それでも、その子は、しばらく泣き声をあげるのを止めなかった。
 ──かと思っていると、何が起こったのか、一瞬で泣き声から笑い声に切り替わった。

  ──
えっ!? 何があったのだろう?

 少し驚いた僕は、しばらく、ぼんやり思いめぐらせた。
 そして──
  ・・・  ──あっ! ひらめいた!?

  
人を見るとき──
  その人の“外見、表情、容姿、服装、行動、言動、姿勢、姿

 形、体形 … ”を見る人生もあれば、
  その人の“中身、気持ち、思い、考え、思考、感覚、感情、

 心情、心 … ”を見ようとする人生もある。
  つまり──
  人の外面を見る人生が『Out』の方向にあるとすれば、
  
人の内面を見ようとする人生が『In』の方向にある。
  例えば、そんなプチ・マップも作れるだろう。



  うん。そうすると、とは、“頭と体の両方において
 内側からキャッチしている対象”なのだろう。


 麦茶を口に含んで味わい、それを飲み込んだ。



BACK                              
NEXT

©2008-2020 KIMISAKI SAMPO