193
【ライフ〈Life〉自身が示している知恵】
(For Life)
いよいよ、生まれて初めての発表の当日──。
その日は、ちょうど、彼女にとっての大切な試験が行われる日でもあった。
発表会場に来られなかった彼女と僕は、お互いの成功を祈り、お互いに“手作りのお守り”を交換し合っていた。
演台の上に立った僕は、それでも、えらく緊張していた。
おそらく教授がウワサを広めたからか、会場は多くの人たちであふれ返っていた。
それでもシーンと静まり返っている会場── 注がれる多くの視線── バクバクと高鳴る鼓動── 僕は、ポケットの中の── 彼女にもらった、お守りをぐいと握りしめ、それから、おじいさんにもらった石を軽くなでた。
そのときだ。 キラリが目に入ったのは──
!!!
その輝きの正体に僕は歓喜した。
なんと、笑みを浮かべたおじいさんが観客席で両手を振っているではないか!
え!? ・・・
ああ、元気だったんだぁ。そして、来てくれたんだぁ。
──ありがとう。ありがとう。
涙が、にじみかけた。
おじいさんは、時折、片方の手で自分の頭をなでながら、もう片方の手の親指を上に立てたまま前後に動かす仕草をしていた。
こんなにおちゃらけているおじいさんを初めて見た。
僕は、ゆったり深く呼吸を繰り返し── 気持ちを落ち着かせてから口を開いた。 ──ほほ笑みながら。
「──この発表を、地元の偉大なおじいさんへ捧げます」
会場が少しざわめいた。
おじいさんは両腕いっぱいに大きな円を空中に描き始めた。
「──もちろん、この会場にいらしてくださった皆様方へも」
うなずきながらジェスチャーを繰り返すおじいさん。
──え?
「あ、それから── それから── できれば、これからも力を合わせながら、ずっと一緒にライフをエンジョイしたい愛しい人へも捧げます。
それから、それから── 愛犬のランプベリーや── 僕を育み支えくれた家族たち── 優しく励ましてくれた親戚たち── お世話いただいた先生方── 貴重な時間をともに過ごしてくれたクラスの仲間たちへも──
ここにおられなくても、現在、懸命に生きておられる愛すべきすべての方々たちへも──
また、さまざまな知恵や勇気を与えてくださった、本の著者の方々へも── 敬意と感謝を込めて──
それから── ここまで僕らを育んでくださった遠い昔の方々へも──
また、できることなら、限りない可能性あふれる、未来の後輩たちへも──
出身地も、世代も、時代も、年代も、性別も、学校も、職業も… あらゆる肩書きの壁を乗り越えて── すべてのライフへ──」
それから、一息ついた僕は、発表を始めた。
「この地球上の見事なまでに絶妙な生態系の中で、人類が赤ちゃんのように恵みやフルーツを受けとる一方── そのような時代は終わりました。
この、何十億年もの歴史をたたえる地球── その最高傑作である美しい生態系の中で、恵みやフルーツを受け取る一方ではなく、われわれ人類の方からも積極的に与えていく── そのような時代が、もうすでに始まっています。
もはや──
“過剰なストレス”や“過剰な無力感”、“過剰な自己中心性”や“過剰な自己喪失”、“過剰な悲観”や“過剰な楽観”… に振り回されるままに、“方向音痴”状態に陥っている場合ではありません。
たゆまぬ謙虚さを通じて、自然と、より調和していくことを探究し続ける営みの数々に──
たゆまぬ改善を通じて、各方面で芽生え、育ってきている、すてきな発展の数々に──
たゆまぬ協調の追求を通じて、“多様な人間社会たちの単なる集合としての人類”から“多様な人間社会たちの調和体としての健全な人類”へと成熟する、その過程の数々に──
ゆるぎない支持こそが、与えられ続ければよいなと思います。
この地球上の生態系のために──
さらなる恵みを与えるための知識や知恵が──
意志や意欲が──
そして、その実際の営みや成果が──
今後とも大いに育まれていく──
その“フルーツ育て”と呼べるプロセスに、この発表が少しでも貢献できれば、とてもうれしいです。
この広い宇宙の中で、もしかしたらすでに存在しているかもしれない、ほかの天体の生態系が出身である方々のためにも──」
一瞬、『コンパース一家』の姿が心に浮かんだ。
「将来、“健全な人類”のおかげで、新たに存在することになるかもしれない、ほかの天体の生態系のためにも──
地球上のさまざまなほかの個体社会のためにも──
地球上のさまざまなほかの種のためにも──」
一瞬、ランプベリーの姿が心に浮かんだ。
「人類自身のためにも──
さまざまな人間社会のためにも──
・・・
みんなのためにも──
見知らぬ誰かのためにも──
身近な誰かのためにも──
友人のためにも──
恋人のためにも──
家族のためにも──
自分自身のためにも──
・・・
健康のためにも──
細胞社会のためにも──
細胞のためにも──
生体高分子社会のためにも──
生体高分子のためにも──
・・・
目先の将来のためにも──
長い将来のためにも──
過去を担った方々のためにも──
未来を担う子供たちのためにも──
今を担う私たちのためにも──
For Life──
この知恵の実現のために、
この発表が少しでもお役に立てれば、
何倍も、何十倍もうれしいのです。
|