SAMPO FRUITS logo 特小

みんなのコンパス③

    
第7フレーム 『

239


「“もしもコンパース一家が異星人だったら説”のおかげで得られる結論は、ほかにもあるよ」 話を広げる僕。
「え? なあに?」 聞き返す彼女。
「それは、さまざまなペーパー・コンパス社会たちは、お互いに恵みやフルーツを与え合って『Love-Loveの関係』を構築して、全ペーパー・コンパス類レベルという、さらに高次レベルのライフに至っているはずだってことさ」
「──え?」
「さまざまなペーパー・コンパス社会たちは、『Love-Loveの関係』を構築して、健やかな全ペーパー・コンパス類レベルのライフへと成熟していたおかげで、あれほどの高度な科学文明に到達しながら長く存続できて、僕らと出会うことも可能だったはずだってことさ。
『Love-Loveの関係』を構築して、健やかなペーパー・コンパス社会レベルのライフ、生態系レベルのライフ、天体生態系社会レベルのライフへと成熟していたからだけでなく──」



 それは、細胞社会レベルのライフが、恵みやフルーツを与え合って『Love-Loveの関係』を構築して、健やかな個体レベルのライフに至るおかげで長く存続できることと、フラクタル的に相似だよ」
「へえー」
「だから、少なくとも恒星間の移動を可能にするほどの高度な科学文明に到達しながら、われわれに出会えるほど長く存続しているライフが、もし実在しているならば、本来、さまざまな意味で『Love-Loveの関係』を構築しようとし続けるはずなんだよ。
 例えば、それほど高度な科学文明に到達しているライフが、もし実在して、新たな天体にたどりついた暁には、そこに存在する天体生態系との間に『Love-Loveの関係』を構築し、天体生態系社会レベルのライフを育むことこそを、第一目標にするはずだよ。

音楽フェード・アウト
♪春Spring


 もし、その第一目標を変更するとすれば、新たな天体に存在する“彼らにとっての異星人”が、彼らに対する、あるいは、天体生態系社会レベルのライフに対する脅威となり続けてしまうような、やむにやまれぬ非常事態に限ると思うよ。健全な免疫細胞たちの活動が、本来、個体レベルのライフが脅威を受けるような、やむをえない非常事態に限るように──」
「──」 再び、きょとんとしている彼女。
「だから、“もしも”の話だよ。“もしも”の──」
「ええ、そうよね。“もしも”の話──。 ──でも、たとえ“もしも”の話だとしても、学べることが、いっぱいありそうね?」
「ああ、そうだね」



BACK                              
NEXT

©2008-2020 KIMISAKI SAMPO