研究論文
『 3Steps理論とその応用について』
‘ショートカット現象とディートゥア(遠回り)現象(Phenomena of Shurtcut and Detour)’
|
3Stepsにおいて、ショートカット現象やディートゥア(遠回り)現象は、現実的に多々見受けられる。
ショートカット現象の例
例えば、“建物の1階から2階へ移動する(階段を上る…)”という行動(or動作)について見てみる。
ようやく歩けるようになった小さな子どもが初めて階段を登る時は、おそらく一段一段、人生レベルの“3Steps”がくるくるまわっていると思われる。 そして、慣れるにつれて、ほぼ反射的に自動的に階段を上れるようになるであろう。 その“慣れ”に伴って現れる“人生レベル→細胞の社会レベル(神経回路レベル)”という変化── それが“ショートカット現象”の一例である。
このような成長や成熟、慣れに関連したショートカット現象が生じる例は、立位を保つこと、歩行、ランニング、様々な日常動作(歯磨き、手洗い、料理…)、スポーツ(水泳、ボールを投げる、蹴る…)、自転車・自動車の運転、言葉の獲得、書字、ワープロの入力、楽器の演奏、リンゴの皮むき、投票行動、購買行動 、通勤通学のルート選択、数の計算(足し算、九九…)、思考の単純化(“これこれこういう理由、理屈で、こうなる。”→“これは、こうだ。”)、意識してやっていた情動・感情のコントロールが自然に自動的にできるようになる… と多々ありうる。
つまり、そこにあるのは、“繰り返し”“練習”によって、“神経回路が覚えている”状態に至る変化である。
(それは、小脳や大脳基底核も大きく関わっていると思われる。 なお、複雑な“飛行運動”をする鳥類も小脳や大脳基底核が大きい)
“建物の1階から2階へ移動する(階段を上る…)”に戻る。
さらに、今まで身体の働き(慣れ)で2階へ移動していたところに、エスカレーターが登場したとする。 エスカレーターによってほぼ何もしないで2階へ移動できる状態、それは、言い換えれば、“電気の力”(外部の物理的な力)によって、重力にさからって身体がただ2階へ移動しているということである。 その“機械化”に伴って現れる、“細胞の社会レベル(神経回路レベル)→物質レベル(物質生成レベル or 4つの力レベル)”という変化── それもショートカット現象の一例である。
このようなショートカット現象の例は、機械化されたもの利用(エレベーター、リフト、電車・バス、コンピュータ…)の他にも、物理的な自然災害(地震、津波、火山噴火、雷、台風、竜巻、太陽風、隕石の衝突、太陽からの日射量の変動、気候変動や大陸の移動等の地球環境の変動…)の影響等々、多々ありうる。
そして、そこに現れているのは、“細胞の社会レベル(神経回路レベル)or人生レベルor人間社会レベル→物質レベル(物質生成レベル or 4つの力レベル)”という様々なタイプのショートカット現象である。
ディートゥア(遠回り)の例
再び、“建物の1階から2階へ移動する(階段を上る…)”という行動・動作を例にして見てみる。
例えば、いつも通い慣れたルートでエスカレーターがあって、これまで、何も考えずに、エスカレーターの利用を選択していた人が、ある時、“足腰を鍛えるために階段を利用しよう”と決断し、となりの階段を利用する行動を選択するようになった場合── そこにある“細胞の社会レベル(神経回路レベル)→人生レベル”という変化が、ディートゥア(遠回り)現象の一例である。
逆に、これまで、何も考えずに階段を選択していた人が、膝を少し痛めてしまい、“となりのエスカレーターを利用しよう”と決めて、となりのエスカレーターを利用することを選択するようになった場合── そこにある“細胞の社会レベル(神経回路レベル)→人生レベル”という変化も、ディートゥア(遠回り)現象である。
あるいは、これまでは、何も意識せずに、階段で2階に上るという“動作”を達成していた人が、膝を少し痛めてしまい、(階段しか選択肢がなくて)一段一段、慎重に膝への負担をできるだけ軽くなるように上るような場合── そこにある階段を登る動作における“細胞の社会レベル(神経回路レベル)→人生レベル”という変化も、ディートゥア(遠回り)現象である。
例えば、もし、エスカレーターが点検中で(or 節電するために停止していて)、「階段をご利用ください」というお知らせが張ってあり、それを見て、階段を利用するようにった場合── そこにある階段を上るという行動に至るまでの“細胞の社会レベル(神経回路レベル)→人間社会レベル”という変化も、ディートゥア(遠回り)現象である。
ディートゥア(遠回り)現象の例は、他にも、いろいろある。 たとえば、それまで人間社会への貢献だけを目的としていた企業活動が、生態系への影響も考慮しながら決断し、実際に保全する形で活動するようになった場合── そこにあるのが、“人間社会レベル→生態系レベル”というディートゥア(遠回り)現象である。
シートベルト着用義務の法律などの新しいルールができた場合── そこにあるのが、“細胞の社会レベル(神経回路レベル)or人生レベル→人間社会レベル”というディートゥア(遠回り)現象である。
それまで何も考えないで当たり前のことだと思い込んでいたことについて哲学する(深く考える)場合 or それまでの何気ない習慣を努力して変える場合 or それまでに自然に身に付いていた情動反応や感情を、意志の力でコントロールしようとする場合── そこにあるのは“細胞の社会レベル(神経回路レベル)→人生レベル”というディートゥア(遠回り)現象である。
それまで自力でやってきていたのを誰かの応援・助言にも支えられるようになる or 誰かと協力してやるようになった場合── “人生レベル→人間社会レベル”というディートゥア(遠回り)現象である。
それまで、他種を排除(利用)する一方だけで生存してきたある種が、農業や牧畜、植林… を始めることで他種と協力して生存するようになった場合 or 腸内細菌等と積極的に共存しようとする場合── 種レベル→局所生態系レベル〈Local Ecological System〉というディートゥア(遠回り)現象である。
…
以上のように、3Stepsに関して、現実的に、ショートカット現象もディートゥア(遠回り)現象も、多々存在し、様々な影響、意味を持っていることがわかる。
|