7つのワクワク枠について
On The 7 Frames For All Life
人生には、さまざまな“ライフのあり方”を教えてくれる、7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)があります。
7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)
|
|
|
|
|
|
|
|
※ワクワク枠は、“フレー! フレー! フレーム”でもあります。
※これらの単純なワクワク枠が組み合わさって生まれる“知的な枠組み(理論的な枠組み)”が、いわゆるパラダイムに相当しています。
なお、各種の“フレームワーク”も、これらの単純なワクワク枠が組み合わさって生まれています。
※ワクワク枠の意味は、『東西南北』の枠を思い出せば理解しやすいと思います。
『東西南北』の枠
|
 |
『東西南北』の枠と7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)は似ています。
『東西南北』の枠がコンパスを提供できるのと同様に、7のワクワク枠(The 7 Frames For All Life)もコンパスを提供できます。 7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)が提供するコンパスが7つのコンパス(The 7 Compasses For All Life)です。
7つのコンパス(The 7 Compasses For All Life)
|
|
|
|
|
|
|
|
7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)、および、7つのコンパス(The 7 Compasses For All Life) は、みんなのものです。特定の誰かのものではありません。
ニュートンの万有引力の法則がそうであるように、おおよそ“いつでも、どこででも、だれでも”という性質のものです。
最初は、その価値や意味のみならず、その存在さえもわかりにくいかもしれません。しかし、その可能性はとても大きいです。また、その効果はとてもパワフルで、その成果はフルーツフルです。
7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)は、人生のため(人が生きていくため)に役立つのみならず、日常生活、人間社会(家族、経済…)、細胞&細胞社会(健康、生命、いのち…)、生態系(エコシステム)… のためにも役立ちます。
人生とそれ以上を育みうるもの── それが7つのワクワク枠(The 7 Frames For All Life)です。
|