57
広げて乾かされている地図のそばで、ふたりで座って、はるかなる水平線を眺めていた。白い鳥たちの、空を舞っている姿も見えた。
ポ───ッ テッテッテッ …
遠くを進む船の汽笛が響いた。
「それにしても、地球ってさあ、でかいようで小さいよね?」と僕。
「ん?」
「だって── ここで、こうして水平線を見ていると、“ああ、やっぱり地球って丸いんだなあ”って、そう感じるから。
──この程度の高さから見ていてもだぜ?」
「おお、そうじゃのぉ」 おじいさんがしみじみと応えた。
「──アハッ。実際に、フワフワ無重力の宇宙から真ん丸い地球を眺めたら、感動ものだろうね?」
「うん。そうじゃな」 おじいさんは、そのまま、しばらくの間、遠くを眺めた。
それから、おじいさんは、ふと口を開いた。
「若者よ──」
「──うん?」
「宇宙人は、いると思うかい?」
「は? ──え? いきなり、どうしたの? SFの世界ならまだしも。
──え? おいじいさんは、どう思っているの?」
「いると思う」 あっさり答えた。
「どうして── わかるの?」
「少なくとも、わしが宇宙人じゃからのぉ」
「ええっ!?」 言われてみれば・・・
「もちろん、おまえさんも宇宙人じゃ」
「は?」
「地球は宇宙の一部じゃ。それはつまり、“地球人は宇宙人の一種である”ということにほかならん」
「まあ、そりゃあ、そうかもしれないけれど──」 ・・・
「地球は宇宙の一部そのものであり、人間たちは、その地球の一部そのものである。
その事実を見失い続けるならば、あっという間に絶滅してしまうじゃろう」
「──」 ・・・
「宇宙的な長い時間の中でみれば、人間たちの生存期間は、まだまだ、ほんの一瞬に相当しておるじゃろう。 ──どうなるんじゃろうかのぉ。人間たちは──」
「──」 ・・・ 「──うん」
|