by
木岬さんぽ
【研究】
研究論文
3Steps 進化論
Evolutionary Theory of Special 3Steps
タイトル Title〈Top〉
要約 Abstrct(Summary)
イントロ Introduction
3Steps理論 3Steps theory
1.唯一のモデル
2.フラクタルについて
3.コッホ曲線
4. 3Stepsのフラクタル(概要図)
5. 各レベルの3Stepsの説明
考察 Discussion
結論 Conclusion
【生態系レベル】
【個体の社会レベル】
(∋
【人間社会レベル】
)
【個体レベル】
(∋
【人生レベル】
)
【細胞の社会レベル】
【細胞レベル】
【生体機能分子の社会レベル】
【生体機能分子レベル】
【物質生成レベル】
【4つの力レベル】
【素粒子の挙動レベル】
進化の流れトップページ
進化の流れ 9──生殖細胞&体細胞の登場
単純な多細胞生物の登場
※単細胞生物どうしが、多細胞生物生物への歩みをはじめた。
たとえ、単純な多細胞生物であっても、そこには、新しいレベルの3Stepsの確立が存在する。 なぜなら、細胞どうしがコミュニケーションを取り合い、協力関係〈シナジー〉を構築し始めているからである。
※このプロセスの中で、“生き延び続ける生殖細胞”と“死んでしまう体細胞”という分業体制もできた。 “死”は、このように多細胞化という道を進む中で生まれた。
参考文献
新しい発生生物学 木下圭 浅島誠 講談社ブルーバックス
死はなぜ進化したか ウィリアム・R・クラーク 三田出版会
※“死”は、宇宙論との比較で見れば、“ターンオーバーする”ということと関連した意味を持つ。
『3Steps理論とその応用について』
(特殊3Steps理論)
『一般3Steps理論
&“素スピノール創発モデル”』
『
3
Steps進化論』トップページ
『一般3Steps進化論』トップページ
©2015 KIMISAKI SAMPO