SAMPO FRUITS logo 特小
となりのコンパス
    
── The 1st Paradigm 『カタチ コトバ カラダ アタマ』 ──


25



音楽イン
♪夏Summer
BGM

 ランプベリーを連れて岬へ向かって出発したのは、すがすがしい青天が広がる初夏らしい日だった。
 今回は、少し荷物があったけれど、ペース配分をうまく考えながら坂を上っていたので、余裕があった。
 途中、周囲をよく見渡すと、樹々が豊かに生い茂っているのがわかった。逆光の中、あわく透けて見える木の葉たちの明るい緑が、そよ風によって、さやさやとゆらいでいた。
  日光で透けた葉っぱって、こんなふうに見えるんだ──。
 ふと、荷物を持つ手を変えた。

 坂を上りきると、眼下に、なだらかな下り勾配を見おろした。
 その一面には、若草が生い茂っていて──  白や黄色やピンクの花々が咲き、モンシロチョウが何匹も舞っていた。
  
──アレ? こんなに、きれいなところだったっけ?
 そして、その先には── 例の場所に、例の“キラリ”が見えた。
「おっ、いるいる。よし──」 ランプベリーのリードをはずした。
「行け、ランプベリー!」 ランプベリーは、勢いよく坂を下ると、しっぽを振りながら、おじいさんにじゃれつき、 ──やっぱり頭をペロペロとなめた。
「アッハッハッ! くすぐったい。こら、やめろ! アッハッハッ!」

「おーい! 元気に生き〜ているかぁ〜!?♪」 僕が近づきながら呼びかけると──
「おーう! 元気に生き〜とるともぉ〜!♪」とおじいさんは応えた。
 ゆっくりと起き上がったおじいさんの表情は、やわらかかった。
「おう、よう来た!」とおじいさん。
「おう、よう来たぞ! おお、相変わらず輝いているねぇ。カッコいい!」 僕は、思わず、背伸びしながらおじいさんの頭の輝きを手でふれてみた。
「じゃろじゃろ? こいつは、わが自慢の存在証明じゃ。アッハッハッ!」
「アハハッ!」 ──僕は、袋をおじいさんに差し出しつつ、口を開いた。「これ── おみやげ」
「お? なんじゃ?」 おじいさんは、そう尋ねた。
「──トマトだよ。親たちが趣味でやっている家庭菜園で採れたんだ。持っていってあげなさいって──」
 袋の中をのぞき込むおじいさん。「おお、新鮮で立派なトマトじゃ。 ──ありがとうよ。親御さんたちは、トマト作りの名人じゃのぉ」 そう言いながらうれしそうに袋を受けとるおじいさん。「──ところで、この袋もなかなかな立派じゃのぉ。後で返そう」
「え? ──いいよ、いいよ。どうせ、なんかの使い古しだし」
「いやいや、そうはいかん。長持ちする、いい買い物袋などにも使えそうじゃよ。わしが持っておっても、宝の持ち腐れになるだけじゃ」
「──」 ・・・ 「──うん。わかった。 ──アハッ! “リリサイクル”だね? あっ、“リリユース”?」
「──あっと、たった今気づいたんじゃが、ほれ、ここに、ちゃんと名前も書いておる。アッハッハッ!」
「アハハ
ッ! 僕も今初めて気づいたよ

 結局、おじいさんは、その言葉どおり、後ほどわざわざ帰宅してからその袋を返してくれたんだ。新鮮ないちごと両親へのお礼の手紙を添えて──。

音楽フェード・アウト
♪夏Summer
BGM




BACK                              
NEXT

©2008-2020 KIMISAKI SAMPO