by
木岬さんぽ
【研究】
研究論文
3Steps 進化論
Evolutionary Theory of Special 3Steps
タイトル Title〈Top〉
要約 Abstrct(Summary)
イントロ Introduction
3Steps理論 3Steps theory
1.唯一のモデル
2.フラクタルについて
3.コッホ曲線
4. 3Stepsのフラクタル(概要図)
5. 各レベルの3Stepsの説明
考察 Discussion
結論 Conclusion
【生態系レベル】
【個体の社会レベル】
(∋
【人間社会レベル】
)
【個体レベル】
(∋
【人生レベル】
)
【細胞の社会レベル】
【細胞レベル】
【生体機能分子の社会レベル】
【生体機能分子レベル】
【物質生成レベル】
【4つの力レベル】
【素粒子の挙動レベル】
進化の流れトップページ
進化の流れ5──原始生物&生態系の登場
原始生物&生態系の登場
(タンパク質ワールド〈自己触媒回路──代謝系〉
と膜の協力)
※※様々な機能分子が協力関係(シナジー)を構築する(自己組織化する)ことで、原始生物が登場。
生体機能分子の社会レベル=原始生物レベルの3Stepsと、同時に生態系レベルの3Stepsも登場した。
参考文献
自己組織化と進化の論理 スチュアート・カウフマン 日本経済新聞社
※物質の生成レベルには、熱水、火山噴火、地熱、大気の流れ、海流…も含まれる。
『3Steps理論とその応用について』
(特殊3Steps理論)
『一般3Steps理論
&“素スピノール創発モデル”』
『
3
Steps進化論』トップページ
『一般3Steps進化論』トップページ
©2015 KIMISAKI SAMPO