SAMPO FRUITS logo 特小

みんなのコンパス②

    
第7フレーム 『


224



「もちろん、体で覚えていることには、立位の姿勢を保つことや自転車に乗ること以外にも、いろいろある。歩くことや泳ぐこと、声を出すことや字を書くこと、ワープロやパソコンを操作すること、ハシなどの道具を使って食べること…を含めて、いろいろ──。
 これらは、自動的な“省エネ”回路が体の中で働いている点で、どれも同じなんだ。
 おかげで、わざわざ意識しなくて済むようになっている」と僕。
「──そうすると、そうなるように何かを新たに体で覚えるためには、意識しながらの繰り返しの練習が重要になるのね?」と瑠音。
「そう。もちろん、それは、何かを新たに頭で覚えるのも一緒だよ」
「──。 ──あ、そうかあ! 電話番号とか、歴史の年号とか、九九とか、数学の公式とか、英単語とか…何かを新たに暗記する際にも、意識しながらの繰り返しが大切になるね」
「ああ。つまり、体も頭も、意識して何度も繰り返せば、いつしか、その働きが自動化しうる。
 それが体や頭で覚えるということで、いったん覚えてしまえば、余裕ができて、次の新しい学習に意識を向けられるようになる」
「──あっ! それは、赤ちゃんの発達も、きっと同じよね?  お座りして、ハイハイして、立ち上がって、歩いて、言葉をしゃべって…。はっきりとは記憶に残ってないけど── 最初のころは、そのことに、いっぱい意識を向けていたんだよね? きっと──」
「ああ、そうだね。初めてのころは、たいてい何だって、意識がたくさん注がれる。でも、いったん体や頭で覚えてしまえば、わざわざ意識しなくて済むようになる──。
 それは、悪く言えば、“飽きるとか、新鮮さがなくなるとか”ってことだけれど── よく言えば、“それだけ余裕が生まれて、次の新しい成長に向けてステップアップできる”ってことなのさ」
「ええ、そうね。
 もちろん── 知らず知らずに繰り返されて、クセや習慣や記憶として、知らず知らずに体や頭で覚えられていることもあるだろうけれど── それらさえも意識して繰り返せば、きっとリニューアルできるのよ。
 ──あ! これがあてはまるのは、きっと運動のし方や知識の思い出し方だけじゃないわ。情緒や情操を含む感じ方も── 連想や想像を含む考え方も── 言葉遣いや表情を含む表現し方も──
 ──そうよ、男性的なところや女性的なところも!」
「うん。 ──つまりは、“性格や心とかも、意識して繰り返すことで、自分が望むように新しく育める可能性がある”ってことだね?」
「ええ。きっと、そうよ♪」

音楽フェード・アウト
♪春Spring




BACK                              
NEXT

©2008-2025 KIMISAKI SAMPO