150
雪解けの季節──
コンパルンクルとの別れの季節を迎えた。
その日、晴れわたる空のもと、コンパルンクルと瑠音と僕は、大学から最も近い海の砂浜に来ていた。
「両親があいさつしたいって──」 さびしげなコンパルンクル。 「娘が大変お世話になり、ありがとうございましたですぅ〜!♪」 父、コンパースの声。
「本当に、どうもありがとう。おかげ様で、こんなにスクスク育って──。 あなた、やっぱりよかったわね♪ おふたりにお願いして」 母、コンパリーチェの声。
「ああ、そうだね、おまえ♪」 「──。それから、兄と姉、弟と妹もあいさつしたいって♪」 少し明るくなったコンパルンクル。
「兄のコンパランクルでごわす。妹が大変お世話になり、ありがとうございましたでごわす」 威厳あり。
「姉のコンパリンクルです。妹が大変お世話になり、ありがとうございます♪」 清楚さあり。
「弟のコンパロンクルだじぇーい。お姉ちゃんが大変お世話になり、どうもありがとうだじぇーい」 わんぱくさあり。
「妹のコンパレンクルですよ。お姉ちゃんが大変お世話になり、どうもありがとうですよ♪」 愛嬌あり。
個性あふれるみんなのあいさつに圧倒されて、返答に困っていると、コンパースが口を開いた。
「──あ、それでは、そろそろ、お時間でありますぅ♪」
「──」 黙り込んでいるコンパルンクル。
「──あいさつ、しようか?」 父が娘に促した。
「──。 今まで── いろいろ── アリガ── トウモロコシ! キャキャキャ!♪」
「こらこら〜!♪」
「キャハハ♪ ありがとーう! 今まで、本当に、いろいろお世話になりましたぁ♪ お姉ちゃん大好き♪」 彼女の頬にペッタリくっついた。
「──」 ほほ笑む彼女。
コンパルンクルは彼女の頬から離れると、今度は──
「お兄ちゃん大好き♪」 僕の額にペッタリ──。
「あ!?」 意表をつかれて、あせった。
そして──
僕の額から離れたコンパルンクルは言ったんだ。
「おふたりさん、いつか結婚してね〜♪ 結婚して、ラブラブになって、シアワセを増やしてね♡♪ そうして、ずっと、ずっとシアワセでいてね♡♪ キャハ♡♪」
その後──
「それでは、さよならですぅ♪」「さよならね♪」「バイバーイ♪」「さようならでごわす」「さようなら〜♪」「さよならだじぇーい」「さようならですよ♪」 重なる7つの声を残すと、コンパース一家は沖へと向かって飛行を始めた。
そのまま海の上空を遠ざかり続けたコンパース一家は、はるか彼方の水平線の上空で見えなくなった。
「行っちゃったね」 ポツリと口にする彼女──。
「ああ」
「なんだか、 ──急にさびしくなっちゃったね」
「ああ」 このさびしい気持ちが、子どもが巣立ったときの親の気持ちなのだろうか?
ふと、その一年前の春、引っ越しのトラックに乗る僕を見送る両親の姿が心に浮かんだ。
「これが、親の気持ちなのかな──」 そう口にした彼女の脳裏にも、故郷の両親の姿が浮かんでいたらしかった。
|