SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
各レベルの3ステップスの説明
【生態系レベル】

    

  【生態系レベル】


 生態系レベルの3ステップス は、【生態系の社会レベル】の3ステップス からズームインすると見えてくる生成過程であると同時に、【個体の社会レベル】 (∋ 【人間社会レベル ) の3ステップス(あるいは、【人類レベル】) からズームアウトすると見えてくることのある生成過程です。

ズームイン
【生態系レベル】
【生態系レベル】

ズームアウト


 生態系レベルの3ステップス は、下図のような便宜上5つのグループに分けた中の、“動物学・植物学・微生物学、人類学、生態学レベル”において、上から2番目に位置しています。

動物学・植物学・微生物学・人類学・生態学レベル



 生態系レベルの3ステップスとして、次のような具体例が挙げられます。

生態系レベルの3ステップス の例
動物を含むさまざまな“個体の社会”が
地球上でに多様な範囲で(広くor狭く )存在する
(地球上の)植物が光合成し
二酸化炭素を吸収し、酸素を放出する
酸素のおかげで、
動物が繁栄・存続する
動物を含むさまざまな“個体の社会”が
地球上でに多様な範囲で(広くor狭く )存在する
(地球上の)植物が光合成し、
栄養(エネルギー)を蓄えて果実を実らす
果実のおかげで、動物がエネルギー
を得ることができて、繁栄・存続する
植物を含むさまざまな“個体の社会”が
地球上でに多様な範囲で(広くor狭く )存在する
動物が、植物の種子を運んで、その
分布を広げる
動物のおかげで、種子が新たな日光の
当たるところへ移動することができ、
植物が新天地で、繁栄・存続する
動物を含むさまざまな“個体の社会”が
地球上でに多様な範囲で(広くor狭く )存在する
ある細菌が動物の腸の中で、消化を
助けたり、腸の働きの調子を整える
その細菌のおかげで、その動物は、
食糧を消化できたり、腸の働きの調子が
よくなったりして、繁栄・存続する
細菌を含むさまざまな“個体の社会”が
地球上でに多様な範囲で(広くor狭く )存在する
ある細菌が、死んでしまった動物や植物
を分解する。
その細菌のおかげで、生きている植物
は、材料を供給されて、繁栄・存続する
動物を含むさまざまな“個体の社会”が
地球上でに多様な範囲で(広くor狭く )存在する
その動物が、過剰に植物や他の動物を
食べてしまう
そのせいで、ある動物や植物が、
衰退・絶滅すると同時に
その動物も衰退・絶滅する
“健全な人類”(=さまざまな人間社会の
協調(調和)体)や、さまざまな“個体の社会”が
地球上に多様な範囲(広くor狭く)存在する
“健全な人類”(=人間社会の協調(調和)体)が
気候変動を上手にコントロールする
そのおかげで、さまざまな
“個体の社会”が、繁栄・存続する
“健全な人類”(=さまざまな人間社会の
協調(調和)体)や、さまざまな“個体の社会”が
地球上に多様な範囲(広くor狭く)存在する
巨大隕石を上手にコントロールする そのおかげで、さまざまな
“個体の社会”が、繁栄・存続する
“健全な人類”(=さまざまな人間社会の
協調(調和)体)や、さまざまな“個体の社会”が
地球上に多様な範囲(広くor狭く)存在する
水の分布を上手にコントロールする そのおかげで、さまざまな
“個体の社会”が、繁栄・存続する



 これら多様な例がある3ステップス の各ステップをズームインすると、そこに見えてくるのが【個体の社会レベル】の3ステップス(あるいは、【人類レベル】の3ステップス)です。
 言い換えれば、それは、【生態系レベル】の3ステップスの各ステップが下位のレベルの【個体の社会レベル】の3ステップス(あるいは、【人類レベル】3ステップス)によって支えられているということです。(【個体の社会レベル】の3ステップスの詳細は、【個体の社会レベル】のページで説明します)




※なお、上のように個体の社会レベルを基準にした説明の場合、【人類レベル】の3ステップスは、ディートゥア(detour、遠回り)現象の一例ということになります。一方、下のように、【人類レベル】の3ステップスを基準にした説明の場合は、個体の社会レベルの3ステップスは、ショートカット現象の一例ということになります。


 上図のように、生態系レベルの3ステップス の の各ステップは、ふつう、いずれも個体の社会レベルの3ステップス(あるいは、人類レベルの3ステップス) によって支えられています。
 この際の個体の社会レベルの3ステップス は、すべてにおいて、おおよそ“出会い、恵み、再生産”といった流れを持つ点で共通しています。
 また、この際の人類レベルの3ステップスは、すべてにおいて、おおよそ、“関わり、恵み、協調(調和)による統合”といった流れを持つ点で共通しています。


 個体の社会レベルの3ステップス(あるいは、人類レベルの3ステップス)は、生態系レベルを支える際、複数の“個体の社会”や“健全な人類(=さまざまな人間社会の協調(調和)体)がグループを作り連携プレー〈リレー形式or同時〉していることもありますし、ある“個体の社会”(あるいは“健全な人類”(=さまざまな人間社会の協調(調和)体))が繰り返し機能〈反復〉していることもあります。

 生態系レベルの3ステップス の2番目のステップおいては、促進的・抑制的に働く両者が存在しえます。「種子の運搬…」などの順風的な営み(恵み)と、「食べられ過ぎてしまう…」などの逆風的な営み(脅威)が拮抗し合っているのは、そのよい例です。ふつう、そのバランスが、どちらかに傾いたときに、それに見合うように(“繁栄・存続”or“衰退・絶滅”のどちらかの方向に)、生態系レベルの3ステップスの3番目のステップ(ある“個体の社会”の3ステップス)が進んでいきます。

 このように生態系レベルの3ステップス からズームインすると見えてくるレベルが【個体の社会レベル】 の3ステップス(あるいは、人類レベルの3ステップス)です。
 言い換えれば、それは、生態系レベルの3ステップスの各ステップが下位のレベルの3ステップス によって支えられているということです。


 一方、【生態系レベル】の3ステップスからズームアウトして見えてくるレベルが【個体の社会レベル】 の3ステップスです。
 (詳細は、【個体の社会レベル】 のページで示します)


 なお、個体の社会レベルの3ステップスの一例に、人間社会レベルの3ステップスがあります。



ズームイン
【生態系レベル】
【生態系レベル】

ズームアウト





木岬さんぽ