SAMPO FRUITS logo 特小
となりのコンパス
    
── The 1st Paradigm 『カタチ コトバ カラダ アタマ』 ──


19



 地図の裏には、しっかり、『カタチ コトバ カラダ アタマ』の文字が残っていた。
  ってことは、少なくとも、あそこまでは現実だ。
  ・・・  ──あっ!
  夢と現実って、プチ・マップの作り方と関係がありそうじゃ
 ないか?

  ・・・  ──あっ! もしかして──
 新しいプチ・マップの作り方がひらめいた僕は、コンパースの存在が夢か現実かハラハラしながら地図を手に持って話しかけてみた。
「おーい、わかる?」
「──あっ、ほいほ〜い♪」 コンパースの応答があった。
  
ああ、よかった。こっちも現実だ! 「──おはよう!」
「オハヨウでございますぅ〜♪」
「あれ、わかったかもしれない。新たなプチ・マップの作り方」
「ほいー?♪」
「えっと、例えば、眠っている間に夢を見る── 想像の中で見たり聞いたりする── つまり、頭の中だけでとらえる人生が『アタマ』の方向にあるとするだろ?」
「ほいー♪」
「すると、例えば、
現実をとらえる── 実際に目で見たり手でふれたりする── つまり、体を通じてとらえる人生が『カラダ』の方向にあるんだよ」



「ほいほいー♪」
「それから、例えば、心の中で会話する── 頭の中で会話する人生が『アタマ』の方向にあるとすれば、声を出して会話する人生が『カラダ』の方向にあるよ」



「ほいほいほういー♪」
「もちろん、頭の中だけでとらえるっていうのは、ほかにもあるよ。
 例えば、アイデアがひらめくことだったり、想像上で考えを進めることだったり、ある出来事を思い出すことだったり…。
 どれも、頭の中に何かを思い浮かべることをベースにしているから、同じように『アタマ』の方向にあるんだよ」
「──ふわあぁぁ〜♪」 コンパースが大きなあくびをした。
「──大丈夫?」
「ダイジョウブでございますぅ〜♪ なんだか、とても眠たくてしかたないでございますぅ〜♪」
「あ、ごめん。そうだったんだね。
 では、のちほどゆっくり。 ──お休み」
「ふわあぁぁ〜♪ オヤスミでございますぅ〜♪」

 コンパースを机の上に置いた僕は、そのままイスに座り、窓の外を眺めた。
「ふわあぁぁ〜」
  なんだか、こっちまで眠たくなってきたよ──。

 
 ・・・  ──ん? あ、そうだ!
  
コンパースの気持ちを、こちらの体をふるわせてキャッチ
 する、
感情移入の人生が『カラダ』の方向にあるとすれば──
  コンパースの気持ちを頭の中で思い描く、
想像の人生は、相
 対的に『アタマ』の方向にあるんじゃないか?


 その気づきは、僕の眠気を吹き飛ばし、新しいプチ・マップの作り方を次々と見つけさせてくれた。




  心は、『アタマ』と『カラダ』の両方向と関連している
 だろう。
心は、広い意味を持つのだろう。




BACK                              
NEXT

©2008-2020 KIMISAKI SAMPO