136
その日の夕方──
ユーウツな気分に浸りながらも、コンパルンクルを引き取るために、僕は彼女のアパートにたどり着いた。すると、意外な言葉が待っていた。
「ねぇ。もうしばらく一緒に居てもいい?」と彼女。
「え? もちろん。 ──え? でも、平気なの?」と僕。
「平気も何も── 楽しいよ♪ それに、新しいコツもつかめてきたし♪ アハッ♪」 彼女は明るく、そう言ってのけた。
「ねえ、どうして、そんなに楽しめるの?」 僕が尋ねた。 「だって── 赤ちゃんを心地よくさせたり、喜ばせたりするのって、ただそれだけで楽しくない?
──機嫌がいいときにこそ、おおいにかまってあげるのよ」
パラララ…
──目からウロコが落ちた。
そうだ。僕は、コンパルンクルがぐずりはじめたらどうしよ
う、泣き始めたらどうしよう、暴れたらどうしよう… そんな
ことばっかり、考えてしまっていた。
それから数日の間に、3つのコツを彼女は見つけた。
《彼女が見つけた3つのコツ》
1.なでること。
──特にコチョコチョすると笑うらしい。
2.歌うこと。
──特に“ピピピーピピー♪”が好きらしい。
3.散歩すること。
──特に自転車に乗ってコンパルンクルを風になびかせ
ると喜ぶらしい。
「え!? コンパルンクルの散歩?」と僕。
「そう。これって、とっても気持ちいいみたい。たぶん、のびのびと空を飛んでいる感じがするんでしょうね。
──人に見られると、ちょっぴり恥ずかしいんだけどね。アハッ♪」
この際、恥ずかしさなんて、どうでもよかった。
それからほとんど毎日、晴れの日はもちろんのこと、雨の日も風の日も、僕はコンパルンクルを散歩に連れ出した。
|