|
『現代物理学』のパラダイム
|
『“EMOES”(素スピノールからの創発モデル)』
のパラダイム
|
素粒子
|
素粒子は、分割できない“点”である。
|
素スピノールの総和として創発している。
|
時空
|
どこまでも連続である
微分可能
(無限小を考えられる)
|
不連続である
(時空も、素スピノールから創発している)
(厳密には)微分不可能
(無限小の代わりに2LP〔m〕を考える)
|
エネルギー
|
(時空が連続であるがゆえに、ネーターの定理により)
エネルギー保存則が成り立つ。
「仮想粒子は、不確定性原理によって
一時的にエネルギー保存則を破って、
生成し、速やかに消滅する」
|
(時空が不連続であるがゆえに、ネーターの定理により)
少なくとも光子や重力子に関しては、
エネルギー保存則が成り立っていない。
※例えば、光子(LP光子)および電磁波、重力子および重力波は、“エネルギーの生成”の所産である。
(→エネルギーを持ち去らない)
※電磁場や重力場も
“エネルギーの生成”の所産である。
※なお、運動エネルギーは“負の仕事”によって
一部が完全に消滅する。
|
ミクロの量子の振る舞い
|
不確定性原理に従う。
ランダムネス(確率)に従う。
(ランダムなサイコロが振られている)
|
“(単振動振幅)確定性原理”に従う。
決定論的なカオスに従う。
(決定論的なサイコロが振られている)
|
質量とエネルギー
|
E=mc2により、
エネルギーは、すべて質量である
※「光子、重力子、重力場、電磁場、電荷や磁極…」のエネルギーも質量を持つ。
→重力場は非線形である。
|
E=mc2+aQc2+bm1c2…により、
質量は、エネルギーの一例に過ぎない。
※「光子、重力子、重力場、電磁場、電荷や磁極…」のエネルギーは質量を持たない。
→重力場は線形である。
|
高次元空間
|
弦理論において、
光子が質量を持たないようにするためには、高次元空間が存在しなければならない
|
そもそも光子は、質量を持ちえない以上、
弦理論においても、
高次元空間が必要となる理由がどこにもない
|
「電弱統一理論
→大統一理論
→超大統一理論」
|
物理学の王道である
|
「少なくとも、電弱統一理論の時点から、自然(nature)から乖離が少しずつ始まっており、大統一理論、超大統一理論と進むにつれて、自然(nature)からの乖離は、ますます大きくなっている」
|
陽子崩壊、超対称性粒子
|
大統一理論、超大統一理論により、
予測されており、必要である
理論上、すでに観測されてもよかった
はずなのに観測されてこなかった
|
不要である
|
光速不変の原理
|
基本前提である
|
なぜ、どのようなしくみで光速不変が
観測されるのかを説明できる。
|
慣性の法則、F=ma
|
基本前提である
|
なぜ、どのようなしくみで慣性運動が実現し
F=maが成立するのかを説明できる。
|
エーテル
|
特殊相対性理論によって否定されたことになっている。(しかし、一般相対性理論によれば必要不可欠)
|
「光速不変、時空の曲り、重力場、電磁場、ヒッグス場、四次元時空連続体…」を統一的に説明できる
原始ヒッグス場が“エーテル”に相当する。
|
ブラックホールのエントロピー |
「ブラックホールにおいて、エントロピーは増加し続けるためには、蒸発してしまわなければならない」
|
「大量の重力子がエントロピーを持ち去るので、ブラックホールにおいては、エントロピーは減少する。
よって、蒸発してしまう必要はない」
|
永久機関
|
「新しくエネルギーを作れず、必ず熱として散逸するないので、永久機関は不可能である」 |
「放射熱はエネルギーを持ち去らないので、もし、100%完全な“断熱(伝導&対流に関する断熱)”に成功できれば(例えば、「100%完全な真空」を実現する技術が作り出されれば)、熱放射のエネルギーを新しく生み出し続けることが可能になるはずであり、これを何らかの形(発電、光合成…)で、上手に活用することによって、(第一種)永久機関は不可能ではなくなるかもしれない」
「ブラックホールのエントロピーが減少する系は、天然の(第二種)永久機関の1つに相当していると言えるかもしれない」 |
新しい宇宙
|
「量子ゆらぎによって“無”から生まれる」
|
「“無”からではなく、“有”から生まれている」
|
新しい宇宙ができる際の
空間の変化の様子
|
「インフレーションの過程で、宇宙(空間)が膨張する」 |
「ブラックホールの中で、ビッグバウスンスによって、新しい宇宙が生まれているので── “インフレーションの過程”において、宇宙空間は収縮する(物質系の方は分散する)。その結果、再び、宇宙空間が再び膨張できる、初期条件が整う」 |
宇宙の加速膨張
|
「説明するために、ダークエネルギーが考えられているが、その正体は不明である」 |
「宇宙の加速膨張を説明するために、わざわざダークエネルギーを想定することは不要である。
分散していた物質系が、再収縮(再コンパクト化)すると同時に周囲の時空は膨張する。 その過程は、重力ポテンシャルエネルギーを利用した自由落下にも相当するので、加速する」
|
弦理論とループ量子重力理論
|
「争い合うしかない(二者択一しかない)」
|
「より根本的な理論によって統合できる」
|
根拠
|
主に「計算値(理論)と観測値の一致」のみ
|
「計算値(理論)と観測値の一致」のみならず
3Steps原理(自然な世界観の1つ)
と調和していること
|
自然(nature)と数学
|
ズームインするほど
イメージ化が不可能となり、抽象的で複雑難解な数学によってしか説明できない
|
ズームインするほど、
イメージ化が簡単になり、より具体的で単純な数学で説明できる(byシンプル一様化原理)
|