SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
3Steps 進化論
Evolutionary Theory of Special 3Steps
 タイトル Title〈Top〉
 要約 Abstract(Summary)
 イントロ Introduction
 一般3Steps理論 General Theory of 3Steps
  
1.3Steps原理
  
2.一般3Steps理論の概要図
  
3.一般3Steps進化論
  
4.各レベルの説明
  5.レベル&サイズフラクタル
 考察 Discussion
 結論 Conclusion
1.創発現象としての“物質〈素粒子〉”&時空構造について
2.重力(一般相対性理論)、重力子、質量、運動、光速、電磁波について
3.エネルギーと時空構造の関係について
4.ヒッグス場&各種の場
5.量子論(量子ゆらぎ、不確定性原理…)、重力子の特異性について
6.プレオンモデル、電荷&色荷の起源、電磁気力について
7.ループ量子重力理論、ブラックホール&エントロピーについて
8.弦理論〈String Theory〉について
9.素スピノールのネットワークのフラクタル、3つの世代、階層性について
10.β崩壊、陽子崩壊、10億対1で物質が反物質を上まわったことについて
11. “4つの力の統一”(4つの力の創発の歴史)について
12.新しいブラックホールの中で起こること&エントロピーについて
13.Cocmological Natural Selection〈宇宙論的自然選択〉について
14.一般3Steps進化論の本質の一般化
15.数学&標準モデルのパラメーターの求め方について
16.“法則や理論”が成立するための条件について

17.TOE(Theory of Everything)について
    

進化の流れ 11──ヒト属の登場&進化

ヒト科ヒト属の登場
“言葉や道具、火…”の使用と脳や身体の共進化


 


※ほ乳類の進化の中で、霊長類(霊長目)が登場し、その中で、類人猿、猿人、ヒト属が登場&進化してきた。
 (霊長目(原猿(下等霊長類)(──キツネザル、アイアイ、メガネザル…)、サルと類人猿〈高等霊長類〉…)類人猿(チンパンジー、ゴリラ…)、猿人(アファール猿人…)ヒト属〈ハビリス、エレクトス、ネアンデルタール人、サピエンス…〉)

※とりわけ、ヒト属〈特にハビリス、エレクトス〉は、単純な言葉(音声、身振り…)、道具〈石器、やり…〉、火などを使用する行動を続けることで、脳や身体の共進化を大きく進めることとなったと考えられる。

※なお、新たなレベルの3Stepsは、上図に示されていないが、複雑な思考、複雑な感情、複雑な行動(道具づくり、絵を描く、埋葬…)などの形で、個体レベルの中で、Detour現象(遠回り現象)が頻発したと考えられる。

※“狩猟や採集”は、生態系レベルのものであると言える。
 “狩猟や採集”──天然の動物や魚をつかまえたり、天然の果実や貝を採取したり… といったことは、単純な“言葉”によって、協力したり、情報を共有したりすることで、より効率的に達成できるようになったと考えられる。


参考文献
人類の足跡10万年全史 スティーヴン・オッペンハイマー 仲村明子訳 草思社
ヒトはいかにして人となったか 言語と脳の共進化 テレンス・W・ディーコン 金子隆芳訳  新曜社
動物第百科3 霊長類 アイアイ・ニホンザル・チンパンジー・ゴリラほか 編 DWマクドナルド 監修 伊谷純一郎 HONDA


『3Steps理論とその応用について』
(特殊3Steps理論)
『一般3Steps理論
 &“素スピノール創発モデル”』
3Steps進化論』トップページ
    
BACK                              
NEXT

©2015 KIMISAKI SAMPO