基本前提1
素スピノルは、一辺が1プランク長(1LP[m])の立方体の中心を占めながら、互いに規則的に結びつく。
この基本前提1の根拠の1つは、「ループ量子重力理論の結論」です。(成果4 10《素スピノルループ量子重力理論》)
素スピノル物理学パラダイムは、ループ量子重力理論が導いた、次のような結論と調和しています。
『体積には絶対的な最小単位があり(1立方プランク長≒10-105m3)』という飛び飛びの値しか取らない。
『面積にも最小単位があり(1平方プランク長≒10-70m2)』という飛び飛びの値しか取らない。
『まず、スピンネットワークが実在し、それが、われわれの眼に連続的な空間があるように見える』
『典型的には、1個のノードがおよそ1立方プランク長の体積に、1本の線がおよそ1平方プランク長の面積になる』
(参考 『時空の原子を追うループ量子重力理論 L.スモーリン 別冊日経サイエンス149 or 186』)
|
※cm→mへと単位を変えました。1プランク長(1LP[m])≒10-35[m]です。
※なお、同じ参考文献の中の『スピンネットワークの大きさや複雑さを制限するものは原理的には何もない』という記述と素スピノル物理学パラダイムは調和していないと考えられます。なぜなら、素スピノル物理学パラダイムは、シンプル一様化原理やフラクタル相似の原理を含む3ステップス原理(3Steps Principles)によって、スピンネットワークの可能性を“制限する(絞り込む)”からです。 |
この基本前提1が示すことは、素スピノルどうしの間の距離には、1プランク長(1LP[m])という、これ以上近付くことができない限界(最小の距離)がある、ということです。
この性質を素スピノルが持っているということは、各素スピノルどうしが、完全に結びついたりはしないこと、すなわち、各量子(重力子、プレオン∴、原始ヒッグス場ユニット…)が、“つぶれてしまわない”ことを意味します。
原始ヒッグス場ユニットの“4面体”
|
原始ヒッグス場ユニット由来の
「縮みきり“4角形”」
|
|
|
※各立方体の一辺が1プランク長(1LP[m])になっています。
上で図示した重力子やプレオン∴、原始ヒッグス場ユニットは、複数の素スピノルが規則的にネットワークを作っている(結びついている)例です。
その例には、光子も含まれます。
光子
|
※なお、最小の光子は、素スピノルどうしの間隔が1プランク長(1L P[ m])のものです。
|
それらの例の中で、原始ヒッグス場ユニット(PHU(=Primordial Higgs(field)Unit))は、“時空の基本構造”に相当しています。
その“4面体”を、やや詳しく幾何的モデルとして示すと次のようになります。
※素スピノルのペアのそれぞれが“連星”のように互いにクルクルと回り合うことが示されています。“連星”のように互いにクルクルと回り合っているおかげで“場所を固定させる(移動させない)”という重要な性質を獲得すると考えられます。(→成果1)
※原始ヒッグス場ユニットは、「縮みきり“四角形”」の状態になったり、「変形している“4面体”」の状態になったり、さまざまに変形します。(→成果1)
|
この原始ヒッグス場ユニットという時空の基本構造が複数集まることによって、原子ヒッグス場という時空が創発することになります。
よって、この原始ヒッグス場という時空も、複数の素スピノルが規則的にネットワークを作っている(結びついている)例ということになります。
この原始ヒッグス場という時空の中で、個々の「重力子や光子」、あるいは、それらの総和であるところの「重力場(or重力波)や電磁場(or電磁波)」が生成することを説明できます。(→成果1)
※この原始ヒッグス場は、重力場や電磁場のみならず、四次元時空連続体、“質量を与えるヒッグス場”、“(非物質的な)新しいエーテル”… を担う実体でもあります。つまり、原始ヒッグス場は、「重力場や電磁場、四次元時空連続体、“質量を与えるヒッグス場”、“(非物質的な)新しいエーテル”」を統合する実体でもあるのです。(→成果1)
一方、それらの例の中で、プレオン∴(参考 成果2)は、“物質の基本構造”に相当しています。
プレオン∴という“物質の基本構造”が3つ集まることで、クォークやレプトンが創発します。
※このときに創発するクォークは、アップクォークやダウンクォークです。また、このときに創発するレプトンは、電子や反電子ニュートリノ等です。
このことを、素スピノル物理学は、次のような幾何的なモデルで表記します。
|
プレオン∴
|
クォーク&レプトン
(アップクォーク、ダウンクォーク、
電子、反電子ニュートリノ…)
|
素スピノルのネットワーク
(素スピノル物理学の表記)
|
|
|
簡略表記
|
∴
|
∴
∴ ∴
|
※プレオン∴が、3つの素スピノルから生成していることが示されています。
また、クォークやレプトンが、3つのプレオン∴から生成していることも示されています。
なお、アップクォークやダウンクォークが3つ集まることで、陽子や中性子が創発するのでした。
このように3倍3倍のように規則的に創発することは、フラクタル相似の原理と調和しています。
※なお、“3つ”になると(三体問題から類推されるように)“決定論的なカオス”としてふるまうと考えられます。この性質は、重力場や電場の創発の際にも役立ちます。
|
|