0
SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果
考察1
素スピノル物理学パラダイムの特徴
『時空と物質とライフの起源─自然科学のための3ステップス的諸原理─』Contents
概論
論文1『物質やライフの生成過程が持っているフラクタル構造』
論文2『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』
論文3『要素還元主義の成果を包含する“複雑系の科学”の本質』
付録『科学について』
あとがき

ロの
    

研究論文
『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』

考察1
素スピノル物理学パラダイムの特徴


1. 素スピノル物理学パラダイムの特徴

 成果1〜7が示している驚異的な成果は、素スピノル物理学パラダイムを支持しています。


 この素スピノル物理学パラダイムの主な特徴は、次の3つです。

1.「プランクスケールの自然(nature)について幾何的モデルの探究」を行う。
  (by自然(nature)と調和している世界観(“3ステップス原理”…)の活用)

2.単純な具体的数学を使う。
  (by自然(nature)と調和している世界観(“3ステップス原理”…)の活用)

3.自然(nature)と調和している限り、あらゆる成果(「計算値と観測値の合致の探究」の成果を含む)を活用する。
  (by 3ステップス進化論の活用)


 これらの中で、特徴1と特徴2は、従来の物理学を支配してきた次の“3つの封印”を解消するものです。

(1)《ボーア-ハイゼンベルクの封印》(by量子物理学の成功)
  =「プランクスケールの量子の振る舞いについての具体的な幾何的モデルの探究を放棄すべきだ」という封印


(2)《ヘルムホルツ-クラウジウスの封印》(by熱力学の第一法則&第二法則の成功)
  =「(全宇宙で)エネルギーが保存されるはずだ(「エネルギーは、生成も消滅もしないはずだ」)」
    &「(全宇宙で)エントロピーが増えるはずだ」という封印


(3)《マクスウェル-アインシュタインの封印》(byマクスウェルの電磁気学&アインシュタインの一般相対性理論の成功)
  =「具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分だ」という封印

※これら3つの封印は、互いに補強(増強、正当化…)し合う関係にあります。
(1)の《ボーア-ハイゼンベルクの封印》は、(3)の「具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分だ」という封印で増強されています。その理由は説明するまでもないと思います。

(2)の《ヘルムホルツ-クラウジウスの封印》は、(1)の「プランクスケールの量子の振る舞いについての具体的な幾何的モデルの探究を放棄すべきだ」という封印で増強されています。なぜなら、“時空の量子化”を放棄させられたがゆえに、「時空は連続なはずだ」と思い込まされ、ネーターの定理により「(全宇宙で)エネルギーが保存されるはずだ(「エネルギーは、生成も消滅もしないはずだ」)」「光子や重力子によるエネルギーの持ち去るはずだ」という信念が支持されてきたからです。

(3)《マクスウェル-アインシュタインの封印》は、(2)の「(全宇宙で)エネルギーが保存されるはずだ(「エネルギーは、生成も消滅もしないはずだ」)」という封印によって、増強させられています。なぜなら、「(ネーターの定理にもとづいて)時空は連続でエネルギー保存則が成立するはずだ(時空の具体的な幾何的モデルの探究は困難だ)」と思い込んだがゆえに、(エネルギー的な矛盾を抱えながら)一般相対性理論が抽象的なリーマン幾何学によって無理して構築されることが支持されてきたからです。


 少なくともこれらの“3つの封印”の存在は、なぜ、素スピノル物理学のようなコロンブスの卵のような研究が、これまでなされなかったのかも説明しています。
 すなわち、素スピノル物理学は、(素スピノル物理学パラダイムが持っている少なくとも2つの特徴によって)少なくとも、これら3つの封印が根底から解消されているからこそ、実現しています。

※なお、素スピノル物理学パラダイムの特徴3は、次の新たな封印を解きます。

《ダーウィン-クーンの封印》(byダーウィン進化論&クーンのパラダイム論の成功)
  =ダーウィンの自然選択説から導かれた“「協調(調和)をめざさない闘争」の科学的な正当化”を根拠にしたところの
  「科学も、無目的な、パラダイム間の闘争によって進化するべき(進化するはず)だ」という封印

 この《ダーウィン-クーンの封印》の解消については、主に考察3のページで説明します。
 (考察2であつかう“一般3ステップス進化論”と関連しているからです)
 なお、《ダーウィン-クーンの封印》と“3つの封印”は、お互いに根底で補強(増強、正当化…)し合っています。なぜなら、3つの封印は、いずれも、「協調(調和)をめざさない闘争」によって生き残っており、そのことが同時に《ダーウィン-クーンの封印》を支持することになるからです。

 つまり、素スピノル物理学パラダイムの3つの特徴は、3+1の封印の封印を解くことになります。




 以下に、素スピノル物理学パラダイムによる、3つの封印の解消について、それぞれ説明します。

1.《ボーア-ハイゼンベルクの封印》の解消

 『相補性原理に支えられた「コペンハーゲン解釈」(重ね合わせの原理&確率解釈)&不確定性原理(不確定性関係)』の科学スタイルは、確かに、多くの成功をもたらしました。
 それは、観測のみならず、応用において、十分に実用的なものでした。
 その成果は、コンピュータ、電化製品、IT… といったさまざまなエレクトロニクス技術の、目をみはるような発展を支えてくれました。

 しかし、一方で、奇妙な観測結果(「波と粒子の二重性」「二重スリットの観測結果」「電子の波動性」…)に遭遇していた物理学者は、具体的な幾何的モデルの探究を、すっかりあきらめるようになってしまいました。
 プランクスケールの自然(nature)の不可思議さに対する「人智を越えている。人間には無理なのだ。だから、あきらめざるをなえないのた」という消極的な“あきらめの態度”が蔓延したのです。

 さらには、積極的な“あきらめの態度”も生まれました。
 「量子論の世界の視覚化、イメージ化は、潔くあきらめるべきなのだ」「シュレーディンガーの波動方程式より、行列力学の方が正しいのだ(優れているのだ)」「観測するまで実在しないのだ」「コペンハーゲン解釈でうまくいくので、プランクスケールの自然(nature)の探究は、無意味で時間の無駄でしかないないのだ」… このような主張がなされ、その闘争(論争)に勝利しました。
 すなわち、「二重スリットで縞模様が生じるのか」「電子の波動性が生じるのか」… について、(軌道解釈の可能性を含めて)プランクスケールの量子がどうなっているのかを探求することは、従来の物理学パラダイムにおいて実質的に禁止されました。(参考 成果3)

 とりわけ、ハイゼンベルグの不確定性原理(不確定性関係)という名の、本来、人間の観測事情を示してくれる原理を、プランクスケールの自然(nature)の説明手段として転用は、プランクスケールの量子の振る舞いの具体的な幾何的モデルの探求にとどめをさしました。(参考 成果3)

 ハイゼンベルクの不確定性原理(不確定性関係)に基づく科学スタイルは、『その数式自体が、プランクスケールの自然(nature)の「幾何的な実体像」を得ることは絶対に不可能であることを証明しているのだ』と積極的に宣言してしまっていました。

 こうして、従来の物理学パラダイムにおける「抽象的な数学によると計算値と、観測値の合致の探究のみを重視しながら突き進むべく、具体的な幾何的モデルの探究を積極的にあきらめる」という王道が決定的に確立されました。

 それは、言わば、「本来不完全であるはずの量子物理学の完全宣言」でもありました。


 しかし、「不完全であるはずの量子物理学」を完全であると見なしてしまうことによる弊害は、物理学に暗い影を落とし続けました。
 さまざまな抽象的な数式の解釈を、各自が恣意的に行うようになったせいで自然(nature)からの乖離が進んだからです。

   ホーキング放射
   超弦理論(super string theory)
   …

 (ファインマンをして『本当に理解できている人はいない』と言わしめた所の)実際にどうなっているのかが不明であるはずの「不完全であるはずの量子物理学」を前提にして生まれた各種の理論が、本来(誰にも本当には理解できないような、不完全な)“砂上の楼閣”にならざるをえないのは、当然のことです。

 しかし、従来の物理学パラダイムを保持しているプロの科学者の方々は、そのことに気づくことができなくなってしまいました。
 従来の物理学パラダイムを保持しているプロの科学者の方々は、(『愚か者には理解できない』というような、裸の王様的(『愚か者には服が見えない』的な)な暗黙のプレッシャーの中で)わかったふりを続けなければならなくなってしまいました。

 もし、気づけば、あるいは、わかっていないことを告白すれば、これまでの業績が水の泡となったり、ポストを喪失したりする危機に陥るからです。


 『ボーア-ハイゼンベルクの封印』は、それほど強力なものです。

 しかし、素スピノル物理学パラダイムは、この『ボーア-ハイゼンベルクの封印』をあっさり解きます。

 素スピノル物理学パラダイムは、光子や電子の波と粒子の二重性を含むさまざまな奇妙な現象について、プランクスケールの自然(nature)の幾何的モデルと具体的な数式のペアを提供しながら説明することを可能にします。
 また、素スピノル物理学パラダイムは、不確定性原理を示す抽象的な数式について、プランクスケールの自然(nature)の幾何的モデルと具体的な数式のペアを提供しながら自然(nature)と調和した解釈を提供します。
 素スピノル物理学パラダイムは、ブラックホールのエントロピーがなんなのかをプランクスケールの自然(nature)の幾何的モデルと具体的な数式のペアを提供しながら説明することを可能にします。
 …

 つまり、素スピノル物理学パラダイムは、この『ボーア-ハイゼンベルクの封印』を根底から解消します。

 そして、『完全な量子物理学』を構築することを助けます。

 この『完全な量子物理学』は、“強固な楼閣”に相当する各種の理論を生み出すベースとなりえます。



2.《ヘルムホルツ-クラウジウスの封印》の解消

 エネルギー保存則は、本来、証明されたものではなく、信念に過ぎませんでした。
 科学者たちは、“エネルギー保存則の信念”を証明する実験や理論構築だけを積み重ね、エネルギー保存則を説明する自然現象だけを見つめてきました。
 (この科学者たちには、ジュールも、マイヤーも、ヘルムホルツも、クラウジウスも…含みます)

 例えば、エネルギーが消滅するように見えた一切の現象(観測結果)は、すべて“熱エネルギーとしての散逸”のせいだと見なしてきました。(まさに、観測の理論負荷性を反映しています)
 また、例えば、従来の物理学パラダイムは、エネルギー保存則を破るような理論には、非科学のレッテルをはり、徹底的に排除してきました。
 …

 こうして、エネルギー保存則は、従来の物理学において『最も普遍的な法則』としての地位を確保し続けてきました。

 ここにあるのは、言わば、「本来証明されていないはずのエネルギー保存則の完全宣言」によるものでした。


 エネルギー保存則が完全であると見なしてしまうことによる弊害は、物理学に暗い影を落とし続けました。
 さまざまな抽象的な数式の解釈を、エネルギー保存則に従いながら行うようになったせいで自然(nature)からの乖離が進んだからです。

   一般相対性理論が示す重力波によるエネルギーの持ち去りの説明
    (運動エネルギーの増加に伴う質量の増加(特殊相対性理論)との間の矛盾&
     『一般相対性理論の正当性に疑いを投げかけるに違いない』ほど問題を投げかけること)
   ボーアの水素模型が示す光子によるエネルギーの持ち去りの説明(太陽の光度の増加との矛盾…)
   ホーキング放射
   …

 証明されていなはずの「エネルギー保存則」を前提にして生まれた各種の理論が、本来、(証明されえない)“砂上の楼閣”にならざるをえないのは当然のことです。

 ところが、従来の物理学パラダイムを保持しているプロの科学者の方々は、そのことに気づくことができなくなってしまいました。
 従来の物理学パラダイムを保持しているプロの科学者の方々は、“信じたふり”を続けなければならなくなってしまいました。

 もし、気づけば、あるいは、疑えば、これまでの業績が水の泡となったり、ポストを喪失したりする危機に陥るからです。

 『ヘルムホルツ-クラウジウスの封印』は、それほど強力なものです。

 しかし、素スピノル物理学パラダイムは、この『ヘルムホルツ-クラウジウスの封印』をあっさり解きます。

 素スピノル物理学パラダイムは、「時空が不連続であれば、必然的にエネルギー非保存であること」をネーターの定理が示していることを指摘します。
 素スピノル物理学パラダイムは、光子や重力子の生成過程がエネルギー生成過程であると理解するほうが、矛盾が減り、自然(nature)と調和していることを指摘します。
 素スピノル物理学パラダイムは、一般相対性理論を量子化するためには、時空の量子化が不可欠なはずなのに、連続な時空(エネルギー保存)にしがみつかざるを得ないという矛盾を解消します。
 素スピノル物理学パラダイムは、「運動エネルギーの一部が負の仕事によって、完全に消滅すること」を熱力学第一法則が示していることを指摘します。
 素スピノル物理学パラダイムは、宇宙の中で、運動エネルギーの消滅がいたるところで起きていることを指摘します。
 


 つまり、素スピノル物理学パラダイムは、この『ヘルムホルツ-クラウジウスの封印』を根底から解消します。

 そして、『完全な量子物理学』のみならず、『完全な一般相対性理論(量子重力理論)』や『完全な熱力学』を構築することを助けます。

 これらの『完全な量子物理学』や『完全な一般相対性理論(量子重力理論)』や『完全な熱力学』は、“強固な楼閣”に相当する各種の理論を生み出すベースとなりえます。



3.《マクスウェル-アインシュタインの封印》の解消

 従来の物理学パラダイムは、「具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ」という考えに支配されてきました。この考えは、確かに多くの成功をもたらしました。
 しかし、この考えは、本来やむを得ず生まれたものに過ぎませんでした。

 「具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ」という考えの起源は、マクスウェルでした。

 マクスウェルは、電磁気学を定式化し電磁波が光速で進むことを導いた際、『空想上の歯車や渦を使った、エーテル・モデル』を持っていました。しかし、その成功の後、『空想上の歯車や渦を使った、エーテル・モデル』を切り捨て、“計算値と観測値”の合致の探究こそが価値あることを主張しました。

『マクスウェル自身、巧みなエーテルの力学的モデル数学的に組み立て、それを通じてファラデーの場が作用すると想像した。これは空想上の渦と歯車による複雑な仕組みで、誘導された磁力による磁石の回転のような、観測される電磁気の効果、機械的に生まれ、場を伝わる事情を具体例で示していた。マクスウェルが初めて電磁波の存在を予想したのも、この数学的なエーテル・モデルを元にしてのことで、この電磁波がたまたま光の速さでエーテルを伝わる〜。 計算から、光と電磁気は、同じエーテルを波として伝わるのだと結論を出した。
 〜。
 〜、マクスウェルは、自分の仮説的なモデルを、最終的な理論の一部として含めようとは思わなかった。〜
 〜。
 根拠のない推測や余計な物理的なモデルに基づかず、実験に根拠を持つ数学的推論の論理的な連鎖に基づく理論だった。〜物理的なモデルではなく方程式を提示することによって、マクスウェルは、目に見えない領域では、数学が物理的な直観よりも現実への案内になることを言っていた。ベクトル場の波のような数学的なイメージは、物理的現実の比較的わかりにくい面をとらえるべく、できるだけ近いところまでいけるのではないかということだ。マクスウェルは、それによって、現代数理物理学の方法論を生み出していた。数学は、実験物理学では記述の役割を守るべきだが、理論物理学では、もっと創造性のある役割を演じるべきだとマクスウェルは言う。この新しい方法論をマクスウェルは総合数理(マテシス)と呼んだ──実験物理と数学の総合で、そこでは物理理論は、物理的事実と物理的推測あるいは検証されない類推ではなく、物理的事実と数学的文法から生み出される』(p.258〜 『世界を数式で想像できれば アインシュタインが憧れた人々』 ロビン・アリアんロッド 松浦俊輔[訳] 青土社) 一部省略しまた。下線は筆者によります。「(マテシス)」は、ルビでした。

 マクスウェルは、『目に見えない領域では、数学が物理的な直観よりも現実への案内になる』という考えに基づいて、マクスウェルは、現代数理物理学の方法論』を生み出しました。このマクスウェルが生み出した方法論は、「具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ」という態度を育みました。
 この態度は、本来、電磁場やエーテルの正体(プランクスケールの自然(nature)の具体的なイメージ)が不明だからこそ、やむを得ず生まれたものに過ぎなかったことは明らかです。(そのことは、例えば、『ベクトル場の波のような数学的なイメージは、物理的現実の比較的わかりにくい面をとらえるべく、できるだけ近いところまでいけるのではないかということだ。』の部分からもわかります)
 しかし、抽象的な数学(『数学的なイメージ』)を駆使する『方法論』による成功は、一部の科学者をして“やむを得ず生まれた”というマイナス面を軽視させることを促しました。


 当時、このマクスウェルの方法論は、すんなり受け入れられた訳ではありませんでしたが、アインシュタインは、この方法論を支持しました。すなわち、「具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ」という考えをアインシュタインは、支持しました。

アインシュタインは、マクスウェルを支持する第二世代に属していて、マクスウェルの新しい方法論がまっとうであることを明らかにし、今では物理学者が、場や電気や磁気の強度の波や、四次元の時空といった数学的な考え方にすっかりなじみ、自分ではそれを正しく思い浮かべられなくても、それを信じるようになるのを助けた。マクスウェルの学生を含む第一世代は、電磁気の理論そのものを広め、物理学としての考え方と帰結を仕上げ、発達させ、マクスウェルがその方程式を発表した後に受け入れられるようになった、もっと単純なベクトル記号で表すことによって、もっとわかりやすくしようと苦労をしていた』 (p.266 『世界を数式で想像できれば アインシュタインが憧れた人々』)  下線は、筆者によります。


 マクスウェルの方法論を支持したアインシュタインは、「時空の曲り、四次元時空、非物質的なエーテル、質量が持つエネルギーE=mc2がどのようなしくみで“時空を曲げる”のか?…」の具体的なイメージを持てなくても(持てなかったがゆえに)、抽象的なリーマン幾何学を利用して(無理して)一般相対性理論を完成させました。

『一般相対論は、他のアインシュタインの業績に比べて、いろいろな点で異なっている。これ以前の論文では、あまり難しい数式は使われていない。アインシュタイン自身、高等数学の計算はそれほど得意でなかったことが窺える。難しい計算を行うよりも前に、本質を浮び上がらせるような思考実験を行って結論を先取りしてしまうのだ。計算は、結論の確認と細部の詰めに使われる程度だった。ところが、一般相対論は、研究者泣かせと言えるほど数式が難しい物理的なイメージだけでは話を進められず、計算を遂行してはじめて何が起きるかが判明することも少なくない
 物理学の理論的な研究において数式の扱いが主要部分を占めるようになる傾向は、すでにマクスウェルの電磁気学やボルツマンの統計力学の頃から現れていたが、アインシュタインの一般相対論によって、決定的なものになった世界は数学的秩序に従っている。だが、この数学的秩序は、初等幾何学や代数計算で示されるほど簡単なものではない最先端の物理学を理解するためは、まず、大学院レベルの高等数学をマスターしなければならない難解な数式と格闘した末、何とか導き出した命題を実験や観測データと比較して、ようやく理論の検証が可能になる。そこには、直感的なイメージを利用できる余地など、大して残されていないのである。こうした方法論の変革が、イメージ優先の思考実験を得意とするアインシュタインによってもたらされたとは、何とも皮肉なことである』
 (p.101 『思考の飛躍 アインシュタインの頭脳』 吉田伸夫 新潮社)  下線は、筆者によります。


 アインシュタインの一般相対性理論の成功は、(やむを得えず生まれた考えであったのに関わらず)「具体的にイメージできなくとも計算値と観測値が一致すれば十分なのだ」という考えを決定的に支持しました。

 これは、言わば、「本来やむをえず生まれたはずの『具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ』という態度の完全宣言」でした。

 マクスウェルとアインシュタインによって確立された、従来の物理学パラダイムにおける『具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ』という態度が完全であると見なすことによる弊害は、物理学に暗い影を落とし続けました。

 さまざまな理論を表す数学がおそろしく複雑難解になったのみならず、自然(nature)からの乖離が進んだからです。

  量子色力学
  電弱統一理論
  大統一理論
  超弦理論
  ループ量子重力理論
  ホーキング放射
  …

 やむを得ず生まれたはずの『具体的にイメージできなくても計算値と観測値が一致しさえすれば十分なのだ』という態度の完全性を前提にして生まれた各種の理論が、本来、(やむを得ないほど、意味不明な)“砂上の楼閣”にならざるをえないのは、当然のことです。

 ところが、従来の物理学パラダイムを保持しているプロの科学者の方々は、そのことに気づくことができなくなってしまいました。
 従来の物理学パラダイムを保持しているプロの科学者の方々は、意味をイメージできるふりを続けなければならなくなってしまいました。

 もし、気づけば、あるいは、意味をイメージできないことを認めれば、これまでの業績が水の泡となったり、ポストを喪失したりする危機に陥るからです。


 『マクスウェル-アインシュタインの封印』は、それほど強力なものです。

 しかし、素スピノル物理学パラダイムは、この『マクスウェル-アインシュタインの封印』をあっさり解きます。


 素スピノル物理学パラダイムは、観測値と(単純な具体的数学による)計算値とを合致させるのみならず、具体的な数式の意味に相当するプランクスケールの自然(nature)の幾何的モデルを提供します。
 素スピノル物理学パラダイムは、例えば、一般相対性理論の複雑難解で高度に抽象的な数式で示された自然(nature)を、具体的な幾何モデルと単純な数式のセットで示すことを可能にします。
 また、例えば、量子色力学、弦理論やループ量子重力理論の複雑難解で高度に抽象的な数式で示された自然(nature)を、具体的な幾何モデルと単純な数式のセットで示すことを可能にします。
 また、素スピノル物理学パラダイムは、時空についての具体的な幾何的モデルと具体的な数式のセットを提供することによって、「(非物質)エーテル、四次元時空、不連続な時空、光速度不変性、光子、電磁場、重力子、重力場、時空の曲り、ローレンツ収縮、ニュートンの運動法則、質量を与えるヒッグス場、質量エネルギー … とは、何なのか? どのようにして生じているのか?」についての明確な説明を可能にします。
 


 つまり、素スピノル物理学パラダイムは、『マクスウェル-アインシュタインの封印』を根底から解消します。

 そして、『完全な量子物理学』や『完全な一般相対性理論(量子重力理論)』のみならず、『量子物理学と相対性理論の完全な統一理論』を構築することを助けます。

 これらの『完全な量子物理学』や『完全な一般相対性理論(量子重力理論)』や『量子物理学と相対性理論の完全な統一理論』は、“強固な楼閣”に相当す各種の理論を生み出すベースとなりえます。




 以上、素スピノル物理学パラダイムによる、3つの封印の解消について、それぞれ説明しました。

 この素スピノル物理学パラダイムは、従来の物理学パラダイムと共存しうるものです。
 それは、たとえ分子生物学パラダイムが登場しても生物学パラダイムが存続し続けていることや、たとえ素粒子物理学パラダイムが登場しても物理学パラダイムが存続し続けていることと同様なことです。
 (参考 3.「科学の進歩&存続」を支える「(空間的にも時間的にも)広い協調(調和)」
 (すなわち、この素スピノル物理学パラダイムは、「従来の物理学パラダイムの自然(nature)と調和している部分」を包含しているもの(すなわち、生物学パラダイムに対する分子生物学パラダイムに相当する深いレベルのもの)です)
 したがって、たとえプロの科学者の方々が、素スピノル物理学パラダイムを受け入れたとしても、必ずしも、ポスト喪失の危機はないと思います。



 この素スピノル物理学パラダイムを持てば、「理解できないのは、愚かだからだ」のような裸の王様的なプレッシャーも不要になります。
 なぜなら、やむを得ずあきらめてきた、具体的な幾何的モデルを探究するので、数学が格段に単純になるからです。

 数学が格段に単純になるのは、プランクスケールの自然(nature)そのものが、ズームインするればするほどシンプルになるからです。

 したがって、プランクスケールの自然(nature)と調和すればするほど、その数学もシンプルになることになります。

※プランクスケールの自然(nature)と調和している具体的な幾何的モデルを探究することが、数式のシンプルさ(簡略さ・わかりやすさ…)につながることは、3ステップス原理(特にシンプル一様化原理)と調和しています。


 本来、自然(nature)と調和すればするほど、理論の矛盾が減ります。
 なぜなら、われわれの認識がだけが矛盾を生みうるのであり、自然(nature)自体は矛盾を持っていないからです。

 したがって、従来の物理学パラダイムが抱えるさまざまな矛盾を解消している素スピノル物理学パラダイムは、より自然(nature)との調和性を高めているものだと考えられます。

 素スピノル物理学パラダイムは、具体的には、例えば、次のような自然(nature)から乖離した、抽象的な数式の解釈を修正することによって、矛盾を減らします。

 『E=mc2』という抽象的な数式から導く「あらゆるエネルギーは、質量を持つ(エネルギーと質量は完全に等価なのだ)」という解釈
 『ΔX ・ΔP ≧  h/4π(ΔE・Δt ≧  h/4π)』という抽象的な数式から導く「プランクスケールの自然(nature)は、ランダムにふるまう」「不確定性原理(不確定性関係)が原因で量子ゆらぎが生じる」という解釈
 『ネーターの定理』の抽象的な数学から導く「時空は連続なので、すべてのエネルギーは保存する」という解釈
 『特集相対性理論』の抽象的な数学から導く「あらゆるエーテルは実在しない」という解釈
 『一般相対性理論』の抽象的な数学から導く「重力波がエネルギーを持ち去り、その分、質量が減る」という解釈
 『熱力学の第一法則』の抽象的な数学から導く「宇宙の中のエネルギーは増えも減りもしない」という解釈
  …

※抽象的な数式の解釈がプランクスケールの自然(nature)の具体的な幾何的モデルに他なりません。
 これまで、抽象的な数式の解釈を(十分な根拠もないまま)各々恣意的に行ってきたからこそに、理論の間に矛盾が生じてきたのです。
 素スピノル物理学パラダイムは、(根拠を持って)抽象的な数式の自然(nature)と調和している解釈を得ることによって矛盾を減らすのです。(なお、そのようにして矛盾が減ること自体も、その解釈の根拠の1つになりえます)



 (理論が抱える矛盾を減らしながら)自然(nature)とより調和するためには、「たとえイメージできなくとも計算値と観測値が一致すれば十分なのだ」や「プランクスケールの量子の振る舞いについての具体的な幾何的モデルの探究を放棄すべきだ」という考えではいけなかったのです。そのためには、(やむを得ずであろうと積極的にであろうと、放棄してきてしまった)具体的な幾何的モデルの探究も必要不可欠だったのです。

※『ボーア-ハイゼンベルクの封印』が『プランクスケールの自然(nature)の幾何的モデルを探究すべきでない』と積極的に宣言してしまっているものであるのに対し、『マクスウェル-アインシュタインの封印』は、『プランクスケールの自然(nature)の幾何的モデルは、やむを得ず得ることができない』と消極的に宣言しているものであるという意味で対照的ですが、解消法が同じであるという意味で似ています。

 また、(理論が抱える矛盾を減らしながら)自然(nature)とより調和するためには、証明されていない信念(「(全宇宙で)エネルギーが保存されるはずだ(「エネルギーは、生成も消滅もしないはずだ」)」…)を盲信し、勝手に「本来証明されていないはずのエネルギー保存則の完全宣言」をしていてはいけなかったのです。そのためには、反例を積極的に探して、それらを排除せずに吟味し続けることも必要不可欠だったのです。

 そのようなことを、素スピノル物理学パラダイムの3つの特徴は、教えてくれるのです。


木岬さんぽ