『Off』
|
『On』
|
休む
|
やり続ける
|
|
スイッチ・オフ
電源オフ、電源を切る
電気回路が切れる
|
スイッチ・オン
電源オン、電源をつける
電気回路がつながる
|
|
休む
|
活動する
|
特殊
独占されている
|
普通
共有されている
|
机を離れて空に浮く
テイク・オフ
|
机の上にくっつく
オン・ザ・デスク
|
|
切れる
オフライン
|
つながる
オンライン
|
降りる
(コンパス、自転車…から)
|
乗る
(コンパス、自転車…に)
|
離れる
(地球、地面から)
|
近づく、くっつく
(地球、地面に)
|
逃げる
|
追いかける
|
でかけている
|
帰宅している
|
別々
|
一緒
|
別々になる
|
一緒になる
|
別れ
|
出会い
|
2つになる
|
1つになる
|
これは、いつもの自分と違う
|
これは、いつもの自分だ
|
いつもの自分を
失い続けている
|
いつもの自分を
持ち続けている
|
失っている、欠けている(欠いている)
|
持っている、保っている、守っている
|
これは自分と違う
|
これは自分と同じだ
|
これは、自分のことと違う
|
これは、自分のことと同じだ
|
捨てる
|
拾う
|
手放す
|
手に入れる
|
負ける
|
勝つ
|
忘れる
(頭の中から消す…)
|
覚える
(頭の中に持つ…)
|
あれ(これ)だけ
|
あれもこれも
|
片方、一部
|
両方、すべて
|
(数、量…が)
減る
|
(数、量…が)
増える
|
マイナス
|
プラス
|
欠落する、減損する
|
積み重なる、蓄積する
|
分ける、ずらす
|
合わせる
|
視線をそらす、はずす
|
視線を合わせる
|
ずれている
(タイミングが── …)
|
合っている
(タイミングが── …)
|
釣り合いがくずれている
(バランスがくずれている)
|
釣り合っている
(バランスがとれている)
|
きつい、ゆるい
(服が…)
|
ちょうどである、ピッタリ
(服が…)
|
はずれている
|
あたっている
はまっている
|
間違い、誤り、偽、勘違い、ウソ、誤解、誤答 …
(『コトバ』と『カタチ』がずれている)
|
正しい、真、真実、本当、正直、正解 …
(『コトバ』と『カタチ』が一致)
|
「ために」という言葉や思いからやっていることと、本当に相手のためになることが、ズレている。
|
「ために」という言葉や思いからやっていることが、本当に相手のためになっている。
(→ありがたい)
|
ためにと、おかげがずれている。
(→「せっかく、あなたのためにやったのに」という恩の押しつけ)
|
ためにと、おかげがかみ合っている。
(→「喜んでくれてよかった」「おかげ様で助かった」という互いの満足)
|
疑う
|
信じる
|
課題と能力がずれている
|
課題と能力が釣り合っている
|
思いと現実がずれている
|
自由自在
|
夢にやぶれる
|
夢を叶える
|
失敗する
|
成功する
|
思いと現実が違う
|
思いが実現する
|
“しよう”と“したい”
がずれている
|
“しよう”と“したい”
が一致
|
『アタマ』と『カラダ』が
ずれている
|
『アタマ』と『カラダ』が
一致
|
動きが止まる
|
動き出す
|
やめる
|
はじめる
|
区別する
|
一緒にする
|
|
違うとみなす
|
同じとみなす
|
違う
|
同じ
|
|
みんな、ちがう人間だ
|
みんな、同じ人間だ
|
|
独創だ
|
真似っこだ
|
相違点を見る
|
共通点を見る
|
新しい
(昔から今までにあったものと違う)
|
古い
(昔から今までにあったものと同じ)
|
一部、ある some
|
すべて all
|
時々、たまに、時には
|
いつも、つねに
|
どこかで、所々、所によって
|
どこでも
|
どちらか片方
|
両方
|
あれ(これ)だけ
|
あれもこれも
|
だれか
|
みんな、だれでも
|
たぶん、おそらく
|
必ず、絶対
|
10%、20%、30%…
|
100%
|
可能である、偶然である
|
必然である
|
できない可能性がある
|
不可能である、必ずできない
|
してもいい、許可
|
すべきである
|
権利
|
義務
|
ひとり、ソロ …
|
ふたり、ペア …
|
よゆう、ゆとり
|
ピッタリ、ピッチリ
|
リラックス、安心
|
ドキドキ、緊張
|
|
力をぬく
|
力をこめる
|
組み分ける
|
組み合わせる
|
|
組み分ける←→組み合わせる
(組み分けたリ、組み合わせたりを繰り返して、
新しいものにたどり着く)
|
|
-
|
!
|
あっ
|
あっ!!
|
…
|
…
|
『Off』
|
『On』
|