SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
一般3Steps 進化論
Evolutionary Theory of General 3Steps
一般3Steps進化論
進化の流れ−5──素スピノールの存在 (or 登場)
進化の流れ−4──原始ヒッグス場ユニット(PHU)、および
LP光子、「LP光子の集積したひも」、光子、重力子の登場

進化の流れ−3──質量を持つプレオン∴ヒッグス場ユニットの登場
∴と::の比率を書き換えながら、凝縮(宇宙の膨張)と
分散(ビッグバウンス)を繰り返す、進化する宇宙の登場
進化の流れ−2──物質優位のクォークや電子、陽子や中性子を
生成するような、物質が反物質を上回る宇宙に至る

進化の流れ−1──多様な物質が生成するようになりながら、
物理定数が現在の宇宙とほぼ同じであるような
(現在の宇宙の)直前の宇宙に至る
進化の流れ0-3──この宇宙のはじまりの直前
進化の流れ0-2──この宇宙の始まり
進化の流れ0-1──少なくともクォークが3世代まで対称的に生成

特殊3Steps進化論
進化の流れ1──物質優位となったアップクォーク
ダウンクォーク、電子から生じた陽子や中性子の登場
進化の流れ2──多様な物質の登場
進化の流れ3──太陽系、地球の登場

進化の流れ4──機能性高分子の登場
進化の流れ5──原始生物&生態系の登場
進化の流れ6──RNA、DNA、そして原核生物の登場
進化の流れ7──単細胞の真核生物の登場
進化の流れ8──単細胞の真核生物の有性生殖の登場
進化の流れ9──単純な多細胞生物の登場
進化の流れ10──“眼”の登場、複雑多様な個体の登場
進化の流れ11──ヒト属の登場&進化
進化の流れ12──音声&文字、そして人類の進化が加速
    

進化の流れ 0-2──この宇宙の始まり


 


 新しい宇宙がブラックホールの中で──  プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)に蓄えられるエネルギーの総和が、ある閾値を超えると、耐えきれなくなってビッグバウンスが生じると考えられる。

 このビッグバウンスでは、プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)は、指数関数的に分散する。

 ※この指数関数的な分散の過程で生じた「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」の分布のフラクタルなゆらぎが、“ダークマター”の分布をゆらぎを生むと同時に、銀河、宇宙の大規模構造… の形成に役立つと考えられる。
 ※当然、「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」の分散して広がる範囲は、ブラックホールの中にとどまることになる。


 この過程が、インフレーションに相当すると考えられる。

 このように新しい宇宙がブラックホールの中で生じることが正しければ、インフレーションの過程で、“宇宙空間の膨張”が生じるのではなく、(分散とともに)“宇宙空間の収縮”が起きていることになる。

 なぜなら、インフレーションの過程で質量を持つ「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」が“分散”することによって── 「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」の質量と「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」の質量の間の原始ヒッグス場において、“重力子の重ね合わせ”(見かけ上の打ち消し合い)が生まれ、原始ヒッグス場の“4面体”を生じると考えられるからである。
 これが、ブラックホールの中においてさえ、原始ヒッグス場の“4面体”を生じさせるしくみである。 そして、このしくみにより、ブラックホールの中においてさえ、光子がほぼまっすぐに進むように観測されるような(平坦に見える)宇宙ができ上がると考えられるのである。

 そして、このしくみが、宇宙空間の収縮を生じるのである。

※なお、重力子の密度↑が時空の膨張に相当し、重力子の密度↓が時空の収縮に相当するのであった。(→結果1)


 このインフレーションの過程(“「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」という質量の分散”&“宇宙空間の収縮”)が、その後「膨張できる宇宙」という初期条件を生むと考えられる。

※なお、インフレーションがもたらす初期条件「膨張できる宇宙」とは、“「重力子&“4角形”(縮みきったバネ)」の存在数の密度を増加させることのできる宇宙”と言い換えることができ、その実体は、質量の分散と、それに伴う“重力子の一時的なキャンセル”(見かけ上の打ち消し合い)の増加であるということになる。 宇宙空間が膨張するということの実体、質量の凝縮と、それに伴う、“重力子の一時的なキャンセル”(見かけ上の打ち消し合い)が解消──再ブラックホール化に他ならないことになる)



 なお、このビッグバウンスの過程での、プレオン∴×4の“4角形”(縮
みきったバネ)の移動は、光速以内である必要がないと考えられる。
 なぜなら、凝縮している「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」の周辺の原始ヒッグス場ユニット(PHU)は、100%“4角形”(縮みきったバネ)になっているために(※ブラックホールの中だからである)、原始ヒッグス場抵抗が0となっているからである。
 つまり、「プレオン∴×4の“4角形”(縮みきったバネ)」は、超光速で分散しうるのである。
 この説明は、インレーションが超光速で起こるという説明と調和している。

※なお、このことは、ある物体の周辺の原始ヒッグス場ユニット(PHU)を何らかの方法で、100%“4角形”(縮みきったバネ)にすることができれば、超光速の運動を達成させることが可能になることを意味している。 詳細な検討は、今後の課題である。



『3Steps理論とその応用について』
(特殊3Steps理論)
『一般3Steps理論
 &“素スピノール創発モデル”』
3Steps進化論』トップページ
    
BACK                              
NEXT

©2015-2017 KIMISAKI SAMPO