SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果
成果2
素スピノル素粒子物理学
4《中性プレオンの起源》
『時空と物質とライフの起源─自然科学のための3ステップス的諸原理─』Contents
概論
論文1『物質やライフの生成過程が持っているフラクタル構造』
論文2『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』
論文3『要素還元主義の成果を包含する“複雑系の科学”の本質』
付録『科学について』
あとがき
 タイトル Title〈Top〉
 要約 Abstract(Summary)
 イントロ Introduction
 材料&手段(Material&Method)
 素スピノル物理学概論
 成果 Result──素スピノル物理学各論
  
1.素スピノル重力理論
   &素スピノル電磁気力理論

  2.素スピノル素粒子物理学
  3.素スピノル量子物理学
  4.素スピノル弦理論

   &素スピノルループ量子重力理論
  5.素スピノル宇宙論
  
6.素スピノル熱力学
  7.素スピノル進化論
 考察 Discussion
 結論 Conclusion
1《プレオンモデルの予測》
2《電荷の起源》
3《磁極の起源、および“電子のスピン”》
4《中性プレオンの起源》
5《プレオン∴を用いる、クォークや電子などの幾何的モデル》
6《色荷の起源》
7《プレオン∴どうしを結びつける力》
8《プレオン∴の閉じ込め》
9《強い力の漸近自由》
10《ウィークボソンW−、W+、Z0と、弱アイソスピン》
11《β崩壊とマヨナラ粒子》
12《ウィークボソンの質量、ウィークボソンと中間子の質量》
13《1次的〜3次的な力》
14《「電子と電子ヒッグス場ユニット(eHU)との相互作用》
15《素粒子物理学の標準模型における“3つの世代”》
16《ヒッグス場と各種の場》
17《ヒッグス場ユニットとエネルギー──対生成と対消滅》
18《“インフラトン”の起源》
19《物質の起源──10億対“10億+1”の割合での反物質に対する物質の優位性》
20《各種のヒッグス場と質量の関係》
21《ヒッグス場ユニットと観測されたヒッグス粒子》
22《階層性問題について》

ロの



研究論文
『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』

成果2
素スピノル素粒子物理学



4《中性プレオンの起源》


 電荷を持つプレオン∴(マイナスプレオン、プラスプレオン)のみならず、「電荷を持たないプレオン∴」も重要です。
 なぜなら、電荷0のニュートリノや、+2/3の電荷を持つアップクォーク、−1/3の電荷を持つダウンクォークが存在できるのは、「電荷を持たないプレオン∴」が存在するからこそだからです。

 この「電荷を持たないプレオン∴」のことを、“中性子”の呼び方にならって、“中性プレオン”と呼ぶこととします。
   (この場合も、マイナスプレオン等と同様に、∴を省くこととします)


 この中性プレオンが“中性”であることの起源は、何でしょうか?
 それは、3つの素スピノルからなるプレオン∴自身の中に、“自ら共転回を駆動(ドライブ)する原因がない”ことに他なりません。
 よって、素スピノル物理学パラダイムでは、次の仮説を立てます。

 仮説2-4.1 (電荷を持たない)中性プレオンとは、右巻き素スピノルと、左巻き素スピノルが混在するプレオン∴のことである。

中性プレオン
プラスプレオン
マイナスプレオン
素スピノル物理学パラダイム表記
素スピノルの構成
右巻き左巻きが混在
右巻きのみ
左巻きのみ
電荷
電荷0
+1/3の電荷
−1/3の電荷
「パウリの排他律にもとづいて、
自ら共転回を駆動(ドライブ)する
という意味での共転回の原因
なし
あり
あり
仮想光子の放出源として働く能力
ない
ある
ある
スピン
1/2
1/2
1/2
簡略表記
0∴
+∴
−∴
※ 右巻き左巻きが混在することによって、 「パウリの排他律にもとづいて、自ら共転回を駆動(ドライブ)する」という意味での共転回の原因が消失しています。これが、中性プレオンの電荷が中性たる所以です。



 中性プレオンと、その反粒子(反中性プレオン)の違いは、どのように説明されるでしょうか?

 まず、考慮すべきは、左巻き素スピノルと右巻き素スピノルが混在するプレオンの構成は、素スピノルの組み合わせが次の2種類のものしか考えられないことです。
 「左巻き素スピノル1つと右巻き素スピノル2つ」 左巻き素スピノル2つと右巻き素スピノル1つ

 この2種類以外の組み合わせは存在しえません。
 よって、次の仮説を立てました。

 仮説2-4.2 中性プレオンは、左巻き素スピノル1つと右巻き素スピノル2つからなり、反中性プレオンは、左巻き素スピノル2つと右巻き素スピノル1つからなる。

 中性プレオンと、反中性プレオンを整理すると次のようになります。

中性プレオン
反中性プレオン
素スピノル物理学パラダイム表記
素スピノルの組み合わせ
左巻き1つ&右巻き2つ 左巻き2つ&右巻き1つ
簡略表記
0∴
_ 
0∴
スピン
1/2
1/2
トータルで
左巻きか右巻きのどちらか?
右巻き
左巻き


 中性プレオンと反中性プレオン関係は、互いに、右巻きと左巻きをすべて逆にしたものだと言えます。


※実質的には、中性プレオンか反中性プレオンかは、相対的なものに過ぎません。
 すなわち、仮に、中性プレオンが「左巻き2つ&右巻き1つ」からなり、反中性プレオンが「左巻き1つ&右巻き2つ」からなると決めても、結果的に、つじつまがあうと思われます。
 ただし、上の仮定のように、「中性プレオンは、左巻き素スピノル2つと、右巻き素スピノル1つからなり、反中性プレオンは、左巻き素スピノル1つと、右巻き素スピノル2つからなる」のように決めると、クォーク(右巻き)と反クォーク(左巻き)でできる中間子と、プレオン∴(右巻き)と反プレオン∴(左巻き)でできるグルーオン(6《色荷の起源》)が調和するのでこのように決めました。

※なお、電子(反中性プレオン×3)や電子ニュートリノ(中性プレオン×1+反中性プレオン×2)は左巻き、「陽電子(中性プレオン×3)」や反電子ニュートリノ(中性プレオン×2+反中性プレオン×1)は、右巻きですので、注意が必要もしれません。ただし、右巻き反電子ニュートリノと右巻き電子ニュートリノは、全く同一のものです。(参考 11《β崩壊とマヨナラ粒子》


11《β崩壊とマヨナラ粒子》で、詳しく見ていくように、上図の中性プレオン(右巻きプレオン)は、“反中性プレオン(巻きプレオン)の鏡像”と全く同一です。
 すなわち、下図のように“右巻き中性プレオン”をぐるりと(コーヒーカップを回すように)水平に回転させると

中性プレオン

 下記の右側に相当する「“左巻き反中性プレオンの鏡像”(=“右巻き反中性プレオン”)」と全く同一であることがわかります。
 つまり、巻き中性プレオンと、右巻き反中性プレオンは、全く同一の実体となります。
 (この性質は、“マヨナラ粒子”と関連しています。 11《β崩壊とマヨナラ粒子》




木岬さんぽ





 タイトル Title〈Top〉
 要約 Abstract(Summary)
 イントロ Introduction
 材料&手段(Material&Method)
 素スピノル物理学概論
 成果 Result──素スピノル物理学各論
  
1.素スピノル重力理論
   &素スピノル電磁気力理論

  2.素スピノル素粒子物理学
  3.素スピノル量子物理学
  4.素スピノル弦理論

   &素スピノルループ量子重力理論
  5.素スピノル宇宙論
  
6.素スピノル熱力学
  7.素スピノル進化論
 考察 Discussion
 結論 Conclusion
 
付録 Appendix
1《プレオンモデルの予測》
2《電荷の起源》
3《磁極の起源、および“電子のスピン”》
4《中性プレオンの起源》
5《プレオン∴を用いる、クォークや電子などの幾何的モデル》
6《色荷の起源》
7《プレオン∴どうしを結びつける力》
8《プレオン∴の閉じ込め》
9《強い力の漸近自由》
10《ウィークボソンW−、W+、Z0と、弱アイソスピン》
11《β崩壊とマヨナラ粒子》
12《ウィークボソンの質量、ウィークボソンと中間子の質量》
13《1次的〜3次的な力》
14《「電子と電子ヒッグス場ユニット(eHU)との相互作用》
15《素粒子物理学の標準模型における“3つの世代”》
16《ヒッグス場と各種の場》
17《ヒッグス場ユニットとエネルギー──対生成と対消滅》
18《“インフラトン”の起源》
19《物質の起源──10億対“10億+1”の割合での反物質に対する物質の優位性》
20《ヒッグス場ユニットと観測されたヒッグス粒子》
21《各種のヒッグス場と質量の関係》
22《階層性問題について》



To Page Top


©2016-2019 KIMISAKI SAMPO