SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
3ステップス 進化論
3Steps Evolution Theory
一般3ステップス進化論
素スピノル進化論《素スピノル→時空→物質》
3ステップス進化論《物質→ライフ》
進化の流れ−5──素スピノルの存在 (or 登場)
進化の流れ−4──原始ヒッグス場ユニット(PHU)の登場
進化の流れ−3──質量を持つプレオン∴ヒッグス場ユニットの登場
  (∴と::の比率を書き換えながら、凝縮(宇宙の膨張)と
  分散(ビッグバウンス)を繰り返す、進化する宇宙の登場)

進化の流れ−2──物質が反物質を上回る宇宙の登場
進化の流れ−1──多様な物質が生成する、現在の宇宙とほぼ同じ
  物理定数を持っている(現在の宇宙の)直前の宇宙の登場
進化の流れ0-3──この宇宙のはじまりの直前

進化の流れ0-2──この宇宙の始まり
進化の流れ0-1──少なくともクォークが3世代まで対称的に生成

進化の流れ0-0──反物質より優位となった物質(核子&レプトン)の登場
進化の流れ1──多様な物質の登場
進化の流れ2──太陽系、地球の登場

進化の流れ3──機能性高分子の登場
進化の流れ4──原始生物&生態系の登場
進化の流れ5──RNA&DNAにより、原核生物の進化が加速
進化の流れ6──単細胞の真核生物の登場
進化の流れ7──単細胞の真核生物の有性生殖の登場
進化の流れ8──単純な多細胞生物の登場
進化の流れ9──“眼”の登場、複雑多様な個体の登場
進化の流れ10──ヒト属の登場
進化の流れ11──音声言語&文字…により人間社会の進化が加速
進化の流れ12──惑星生態系の社会(宇宙生態系)の登場
    

進化の流れ1──多様な物質の登場

水素原子やヘリウム原子の登場とともに、電子が閉じ込められ、
宇宙の晴れ上がる(水素原子やヘリウム原子の登場)
恒星、惑星、銀河、宇宙の大規模構造… の登場
星の内部で、元素の合成(炭素Cの登場、酸素、…Feまで)が進む
超新星爆発時のエネルギー等により、より大きな元素(銅、亜鉛、銀、金…)が合成される


※一般3ステップス進化論の下位の3つのレベルは省いてあります。以下のページも同様。


 陽子と電子が電磁気力により結びついて、水素原子が生成しました。
 この過程によって、光子が宇宙空間をのびのびと移動できるようになり、宇宙は晴れ上がりました。

※この場合、水素原子は、やはり、陽子と電子どうしの協調(調和)によって生じていることになります。

 水素が、重力によって結びつくことによって、集積しました。
 その中心部の高圧&高エネルギーにより、複数の水素原子が強い力(by中間子)によって結びついたり、弱い力(byウィークボソン)によって核子の種類を変えたりすることによって、ヘリウムができる核融合反応が進むようになりました。これが自ら光り輝く恒星の誕生でした。

※この場合、自ら光り輝く恒星は、やはり、水素原子どうしの協調(調和)によって生じていることになります。

 恒星の中心部の高圧&高エネルギーによって、さらに、陽子と中性子が、強い力(by中間子)によって、様々に結びついたり、弱い力(byウィークボソン)によって核子の種類を変えたりすることで、さまざまな原子核が生成しました。

【多様な物質の生成レベル】
強い力(by中間子)
【核子やレプトンの生成レベル】 弱い力(byウィークボソン)
強い力(byグルーオン)
→クォークの閉じ込め
【時空の基本構造の社会レベル】
原始的な力(by「LP光子」)
→プレオン∴の閉じ込め


 それらの多様な原子核に、それに見合った数の電子が、電磁気力によって結びつくことで、さまざまな原子(元素)が生成しました。

 例えば、恒星の内部では、炭素、酸素、窒素、リン、マグネシウム、ケイ素、カリウム、カルシウム、鉄… が生まれました。

※なお、(超新星爆発時の高エネルギーによって生じたと考えられている)それより大きな質量を持つ元素(銅、亜鉛、銀、金…)も、陽子と中性を結びつける強い力(by中間子)や、核子の種類を変える弱い力(byウィークボソン)、原子核と電子を結びつける電磁気力によって生じたと考えられます。

※この場合、多様な原子(元素)は、やはり、陽子と中性子、電子どうしの協調(調和)によって生じていることになります。



 その後、それらの多様な原子が、再び重力で結びつくことで、恒星のみならず、惑星、衛星、彗星… を含む多様な天体が生まれました。


 一方で、多様な元素(原子)が、電磁気力をベースにする共有結合、イオン結合、金属結合、水素結合… によって結びつくことで、多様な分子、化合物、物体、結晶… が生成しました。

 例えば、惑星では、水素分子、酸素分子、水分子(→水蒸気、水、氷)、二酸化炭素、二酸化硫黄、ケイ酸塩、塩化ナトリウム、各種の金属、メタン、アンモニア、プリン、ピリミジン、リン酸… が生まれたりしました。
 〈→原始大気、海、地殻の形成〉

※この場合、多様な天体、多様な分子、化合物、物体、結晶… は、やはり、多様な原子(元素)の協調(調和)によって生じていることになります。


 銀河の構造、宇宙の大規模構造… は、物質や反物質になり損ねた「プレオン∴×4」の“4面体”の総和が正体であると考えられるダークマターの質量が生ずる重力場によって生成したと考えられます。(成果5 11《ダークマター》

 なお、インフラトンは、「プレオン∴×4」の「縮みきり“四角形”」が重力によって凝縮したものだと考えられるのでした。(成果2 18《“インフラトン”の起源》



 各レベルの所産と、各種の力を整理すると次のようになります。

【多様な物質の生成レベル】
強い力(by中間子)による
陽子や中性子に働く核融合反応
(→より大きな原子核)


電磁気力(クーロン力)(by仮想光子)──
イオン結合、共有結合、金属結合
ファンデルワールス力… による物理化学的な反応
(→分子、結晶、化合物、金属…)

重力(by重力子)による物質の凝集
(→恒星、惑星、衛星、彗星、
銀河、宇宙の大規模構造…を含む天体)
【核子やレプトンの生成レベル】
弱い力(byウィークボソン)による
クォーク(or 核子)の変化
(→β崩壊、ヘリウム、物質優位のアップクォーク…)

強い力(byグルーオン)による
クォークの閉じ込め。
(→陽子、中性子)

重力(by重力場)による中性子やクォークの凝集
(→中性子星、クォーク星)
【時空の基本構造の社会レベル】
原始的な力(by「LP光子」による
プレオン∴の閉じ込め
(→クォーク、電子、反電子ニュートリノ…)

フラクタルに分散した質量
(プレオン∴×4の“4面体”)
(→ダークマター)

重力(by重力子)による
質量(プレオン∴×4の「縮みきり“四角形”」)
の凝集(→ブラックホール)

※多様な原子核(元素)は、強い力(by中間子)( 【多様な物質の生成レベル】)と(核子の種類を変える)弱い力(byウィークボソン)(【核子やレプトンの生成レベル】)の両方の働きによって生じていることになります。

※「恒星の形成とその中での天然の核融合反応」と「超新星爆発による宇宙空間への放出」を何回か繰り返した結果、この銀河系の中のある場所で、太陽や地球、生命… が育まれるために十分な量の(&質や在を持つ)材料がそろったと考えられます。




『物質やライフの生成過程が持っているフラクタル構造』
『3ステップス理論とその応用について』
    
BACK                              
NEXT

©2015-2019 KIMISAKI SAMPO