進化の流れ0-0──物質優位となったアップクォーク
ダウンクォーク、電子から生じた、陽子や中性子の登場
|
※これは、3ステップス進化論に相当します。
※一般3ステップス進化論なら下図のように、さらに3つのレベルが追加されます。
|
対称的に合成された、トップクォークやボトムクォークが、弱い力の場(byウィークボソン)によって、非対称的に分解されることによって、アップクォークやダウンクォーク、電子という物質が、反物質を少し(10億対“10億+1”の割合で)上回るようになりました。(by CP対称性の破れ)
※なお、このとき、(右巻き)反電子ニュートリノという反物質が、電子ニュートリノとう物質を少し(10億対“10億+1”の割合で)上回りました。
※この場合、優位となったアップクォーク、ダウンクォーク、電子、反電子ニュートリノは、やはり、トップクォークヒッグス場ユニット、チャームヒッグス場ユニット、ボトムクォークヒッグス場ユニット、ストレンジヒッグス場ユニットどうしの協調(調和)によって生じていることになります。
この物質優位のアップクォークやダウンクォークは、直ちに、強い力(byグルーオン)によって閉じ込められて、その結果、(物質優位の)陽子が生成しました。
※この場合、陽子は、やはり、アップクォークやダウンクォークどうしの協調(調和)によって生じていることになります。
ときに、この陽子に電子が取り込まれて(物質優位の)中性子が生成しました。
(厳密には、高エネルギーの元で、弱い力(by W+ボソン)が働いて、一部で「陽子p→中性子n+陽電子+電子ニュートリノ」の変化が進み、電子と陽電子や反電子ニュートリノと電子ニュートリノがそれぞれ対消滅したと考えられます)
※この場合、中性子は、やはり、電子、(陽子を構成する)アップクォークや(ダウンクォークヒッグス場ユニットを構成する)ダウンクォークどうしの協調(調和)によって生じていることになります。
残りの10億の、物質と反物質(粒子と反粒子)のペアは、各種のヒッグス場(“4面体”)を作る材料──【時空の基本構造の社会】レベルを担う材料となりました。 たとえば、クォーク&反クォーク(右巻き&左巻き)×2から1つのクォークヒッグス場ユニット(dHU、uHU)の“4面体”ができました。 同様に、電子&陽電子(左巻き&右巻き)×2から1つの電子ヒッグス場ユニット(eHU)、電子ニュートリノ&反電子ニュートリノ(左巻き&右巻き)×2から1つのニュートリノヒッグス場ユニット(νeHU)の“4面体”ができました。
※LP光子を介する原始的な力が1次的な力だとすると、弱い力(byウィークボソン)やグルーオンを介する強い力は2次的な力、強い力(by中間子)は、3次的な力と言えるのでした(13《1次的〜3次的な力》)。これらの力のレベル(1次的、2次的、3次的)の違いは、それぞれ3ステップスのレベルの違いと関連しています。
【多様な物質の生成レベル】
|
|
強い力(by中間子)
|
【核子やレプトンの生成レベル】 |
弱い力(byウィークボソン) |
強い力(byグルーオン)
→クォークの閉じ込め
|
【時空の基本構造の社会レベル】 |
原始的な力(by「LP光子」)
→プレオン∴の閉じ込め
|
※なお、【核子やレプトンの生成レベル】に至って、弱い力(byウィークボソン)が働く頃には、インフレーション(質量の分散)を経て、すでに原始ヒッグス場ユニット(PHU)の“4面体”が生じていますので、ウィークボソンは、生成と同時に、最初から質量を持っていたと考えられます(20《ヒッグス場ユニットと観測されたヒッグス粒子》)
※なお、この【核子やレプトンの生成レベル】の所産には、中性子星やクォーク星の生成も含まれます。
|