SAMPO FRUITS logo 小
by 木岬さんぽ
【研究】

研究論文
3ステップス 進化論
3Steps Evolution Theory
一般3ステップス進化論
素スピノル進化論《素スピノル→時空→物質》
3ステップス進化論《物質→ライフ》
進化の流れ−5──素スピノルの存在 (or 登場)
進化の流れ−4──原始ヒッグス場ユニット(PHU)の登場
進化の流れ−3──質量を持つプレオン∴ヒッグス場ユニットの登場
  (∴と::の比率を書き換えながら、凝縮(宇宙の膨張)と
  分散(ビッグバウンス)を繰り返す、進化する宇宙の登場)

進化の流れ−2──物質が反物質を上回る宇宙の登場
進化の流れ−1──多様な物質が生成する、現在の宇宙とほぼ同じ
  物理定数を持っている(現在の宇宙の)直前の宇宙の登場
進化の流れ0-3──この宇宙のはじまりの直前

進化の流れ0-2──この宇宙の始まり
進化の流れ0-1──少なくともクォークが3世代まで対称的に生成

進化の流れ0-0──反物質より優位となった物質(核子&レプトン)の登場
進化の流れ1──多様な物質の登場
進化の流れ2──太陽系、地球の登場

進化の流れ3──機能性高分子の登場
進化の流れ4──原始生物&生態系の登場
進化の流れ5──RNA&DNAにより、原核生物の進化が加速
進化の流れ6──単細胞の真核生物の登場
進化の流れ7──単細胞の真核生物の有性生殖の登場
進化の流れ8──単純な多細胞生物の登場
進化の流れ9──“眼”の登場、複雑多様な個体の登場
進化の流れ10──ヒト属の登場
進化の流れ11──音声言語&文字…により人間社会の進化が加速
進化の流れ12──惑星生態系の社会(宇宙生態系)の登場
    

進化の流れ5──RNA、DNA、そして原核生物の登場

RNA、DNAの活用により進化が加速、原核生物の登場
そして、シアノバクテリアの繁栄で
O2


 


※原始生命は、RNAやDNAを利用することにより、その進化を加速させました。
 そして、ついに原核生物が登場するまでになりました。
 その進化は、シアノバクテリアを登場させ、その繁栄は、酸素の増大をもたらし、地球環境を変えるほどにもなりました。

 後の葉緑体に至る、光合成をする原核生物(細菌)のみならず、
 後のミトコンドリアに至る、エネルギーを産生する原核生物(細菌)や
 後の真核細胞の宿主(母体)に至る原核生物(古細菌)
も、RNAやDNAを利用を前提にして登場したと考えられます。

 一方で、転写因子等の、機能性高分子も登場しました。

※この進化では、新しいレベルの3ステップスは、創発していません。
 それぞれのレベルの意味内容が進化しているだけです。

※この場合も、原始生物は、やはり、多様な機能性高分子協調(調和)によって生じていることになります。

※なお、細菌が行う「接合」も、個体の社会レベルの一例と言えます。


『物質やライフの生成過程が持っているフラクタル構造』
『3ステップス理論とその応用について』
『3ステップス進化論』トップページ
    
BACK                              
NEXT

©2015-2019 KIMISAKI SAMPO