単細胞生物どうしが、多細胞生物生物への歩みをはじめました。 たとえ、単純な多細胞生物であっても、そこには、新しいレベルの3ステップスの確立が存在します。なぜなら、細胞どうしがコミュニケーションを取り合い、協力関係〈シナジー〉を構築し始めているからです。
参考文献
『新しい発生生物学』 木下圭 浅島誠 講談社ブルーバックス
この進化では、個体レベルと単細胞の真核生物細胞レベルが分離する形で、新しいレベルの3ステップスが創発しています。
すなわち、単純な多細胞生物レベルが個体レベルを新たに担うようになったのです。
※この場合、単純な多細胞生物生物は、やはり、単細胞生物(単細胞の真核生物)どうしの協調(調和)によって生じていることになります。
※このプロセスの中で、“生き延び続ける生殖細胞”と“死んでしまう体細胞”という分業体制もできました。“死”は、このように多細胞化という道を進む中で生まれました。
参考文献
『死はなぜ進化したか』 ウィリアム・R・クラーク 三田出版会
|