研究論文
『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』
15《完全な量子論(完成した量子論)の探求》
素スピノル物理学は、究極の量子化── すなわち、「素スピノルという量子を用いた、時空の量子化」を含む、“究極の量子論”と呼べるものです。
したがって、素スピノル物理学パラダイムは、「完成した量子論(完全な量子論)の探求」を強力にサポートするものであると考えられます。すなわち、素スピノル物理学パラダイムによって、「完成した量子論(完全な量子論)の探求」は、より実り多いものになると考えられます。
そもそも、物理学は、いくつかの革命を経ながら進歩してきました。
物理学の最初の革命は、ニュートンによって、ほぼ完成しました。
その革命とは、「アリストテレス、プトレマイオス→コペルニクス→ケプラー、ガリレオ→ニュートン」という科学の進歩によって、達成されたものです。
これを、力学(dynamics)物理革命と呼ぶこととしましょう。
次の物理学の革命は、アインシュタインによって、ほぼ完成しました。
その革命とは、「二ュートン(遠隔作用)→ファラデー&マクスウェル(電磁場、近接作用)→アインシュタイン(一般相対性理論、重力場)」という科学の進歩によって、達成されたものです。
これを、場(field)物理革命と呼ぶこととしましょう。
この場(field)物理革命は、力学(dynamics)物理革命の成果の自然(nature)と調和する部分を包含すると同時に、力学(dynamics)物理革命が持っていた基礎的な概念(質量、重力…)をより自然(nature)と調和させました。
次の革命とは、「二ュートン&アインシュタイン(連続)→プランク(不連続)→アインシュタイン(光量子論)、ボーア、ハイゼンベルク、パウリ、ディラック、ベル…」という流れで進行中のものです。
これを、量子(quantum)物理革命と呼ぶこととしましょう。
この量子(quantum)物理革命は、まだ完成していないようです。
もし、完成すれば、力学(dynamics)物理革命や場(field)物理革命の自然(nature)と調和する部分を包含すると同時に、力学(dynamics)物理革命の場(field)物理革命が持っていた基礎的な概念(質量、重力、時空の曲り、時空…)をより自然(nature)と調和させるでしょう。
したがって、おおまかに、次のように進歩の流れを持っている物理学は、
最後の量子(quantum)物理革命が完成することによってはじめて、本当の意味で完成すると言えるでしょう。
なぜなら、最後の量子(quantum)物理革命が完成することによって、力学(dynamics)物理革命や場(field)物理革命が、本当の意味で成熟し、完成するはずだからです。
(物理学の真の完成をもたらす)量子(quantum)物理革命の完成を助けるであろうパラダイムの1つが素スピノル物理学パラダイムに他なりません。
アインシュタインは、最後の最後まで、量子(quantum)物理革命の完成を、おそらく誰よりも強く待ち望んでいました。そのことは、次の記述から十分過ぎるほどわかります。
放射されるエネルギーの流れの密度はどんな方向に対しても負にならないことは(27)から容易にわかる。したがって、全放射エネルギーも負にならない。すでに以前の論文で強調されたように、以上のような考察の最終結論、つまり、物体はその内部の熱運動によってエネルギーを放出するという結論は、この一般相対性理論の正当性に疑いを投げかけるに違いない。量子論が完成されたときには、多分、重力理論をも修正しなければならないであろう(このような修正が行なわれたのちにはじめてすぐ上に述べた疑問は解決されるのであろう)。
(p.170〜171『アインシュタイン選集2──A8重力波について』より) 下線は、筆者によります。
|
二〇世紀の始めから一九五五年にこの世を去るときまで、彼の念頭を離れなかったのがこの量子の問題だった。「量子問題については、私は一般相対論の一〇〇倍ぐらい頭を使っているよ」と彼は言っているが、そんなに考え続けても、どうにもらちがあかなかったのである。晩年になっても最初考えはじめたころと比べて少しの進歩もないどころか、いよいよもってわからなくなってきた感さえあった。「もう五〇年もの間必死で考え続けているというのに、いっこうに『光量子(クオンタ)とは何なのか?』という問題の解決に近づいてはしないのだ」とアインシュタインはぼやいている。「このごろは猫も杓子もこの答えがわかったなんぞと思っているらしいが、それは大まちがいというものだよ。」
(p.60『アインシュタインの部屋──[上]』 エド・レジス著 大貫昌子訳 工作社)下線は筆者によります。
|
一九四九年という最晩年になって、…、アインシュタインは、「今日の量子論のもつ本質的に統計的な性質は、この理論が物理系について不完全な記述をしているせいで生じていると固く信じています」と述べた。
… 一九五四年には、彼ははっきりと次のように述べている。「今日の量子力学の全体的構造に関する基本的な考え方を変えることなく、単に何かを付け加えることによって、この理論の統計的な性質を取り除くことはできない」。彼は、プランクスケールな量子の世界で古典物理学の概念に立ち返るのではなく、何かもっと過激なことが必要だと確信するようになっていた。もしも量子力学が、真実の一部しか捉えることのできない不完全な理論ならば、完全な理論がきっと存在して、発見されるのを待っているに違いないと彼は考えていたのだ。
(p.462 『量子革命』) 下線は筆者によります。
|
アインシュタインは、やはり、量子物理学(量子力学…)を、決して、やみくもに全否定していたのではありません。
量子物理学(量子力学…)がまだ不完全であることを認識していたアインシュタインは、完全な量子物理学(完成した量子物理学)を待ち望んでいたのです。
アインシュタインは、量子力学が正しいという点においては意義を唱えなかった。彼はただ、量子力学は、量子レベルの物理的実在を、完全には描き出していないと言ったのである。
(p.448『量子革命』) 下線は、筆者によります。 |
素スピノル物理学パラダイムは、(アインシュタインが待ち望んだ)完全な量子物理学(完成した量子物理学)を目指しているパラダイムです。 そして、この素スピノル物理学パラダイムが生んでいるものが、『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』なのです。
|