研究論文
『プランクスケールの自然についての幾何的モデルの探究が生む驚異的な成果』
20《“強力な重力”によるプランクスケールの自然の変化》
素スピノル物理学パラダイムによると、プランクスケールの自然(nature)の現象は、すべて、「“単純な要素”の振る舞い」の総和として“創発”したものに過ぎません。
このことは、少なくとも“強い重力”という条件が、例えば、「仮想粒子の生成&消滅、電子やクォークの波動性(生成&消滅の波)、光子の進み方…」といったプランクスケールの自然(nature)を変化させうることを示唆しています。
例えば、“強い重力”の条件下で存在する中性子星は、「巨大な原子核」と言えるものであり、「中性子星の内部」では、「“強い重力”によって、電子が原子核(の中の陽子)に取り込まれてしまっている」ので、電子と電子ヒッグス場(電子ヒッグス場ユニット(eHU)の総和)の相互作用、「電子の波動性」は、消失してしまうと考えられます。
※なお、『 「中性子星」が実在していることは、不確定性原理が破れていることを意味する』とは、言えません。 なぜなら、そもそも、不確定性原理のおかげで、電子が落ち込み、原子核の中の陽子に取り込まれるのを防がれているのではないからです。(不確定性原理は、本来、人間の観測事情示す原理(プランクスケールとマクロの相互作用という自然(nature)を示す原理)にすぎません)
もし、不確定性原理が原因で、電子の落ち込みが防がれているとするなら、「有限の重力によって、無限大の運動量を取り込まなければならない」という矛盾が生じます。
※なお、中性子星やクォーク星の段階では、もはや、【多様な物質の生成レベル】や、強い力(by中間子)は、消失していると考えられます。
さらに強い重力を持つ、新しいブラックホールができる際には、何が起こるでしょうか?
まず考えられるのは、もはや、物質の反物質に対する優位性が消失してしまう(物質と反物質が対消滅してましう)ことです。
すなわち、この段階では、【核子やレプトンの生成レベル】も消失してしまうのです。
さらには、ブラックホールは、クォーク星より小さいので、その重力は、もはやクォーク星を構成していたアップクォークやダウンクォークを、プレオン∴まで分解してしまうほどの強いものであると考えられます。
したがって、これほど強い重力は、もはや、対消滅によって生まれていた、電子ヒッグス場ユニットやクォークヒッグス場ユニット、ニュートリノヒッグス場ユニットさえも、完全に消失させてしまうと考えられます。
※具体的には、プレオン∴3つからなるフェルミオンはすべて消失し、プレオン∴からなるボソン、すなわち、「プレオン∴ヒッグス場ユニット由来の「縮みきり“4角形”」というボソン」になると考えられます。
(成果5 2《新しいブラックホールの中で起こること概論》)
その際は、「原始ヒッグス場ユニット(PHU)を介さずに、LP光子が直接、プレオン∴どうしを結びつけるような“原始的な力”」が作用すると考えられます。
※この段階では、当然、電子の波動性や、クォークの波動性、ニュートリノの波動性も消失していることになります。
また、この段階では、強い力(byグルーオン)や弱い力(byウィークボソン)も消失していることになります。
一方、新しいブラックホールの内部の強い重力場では、原始ヒッグス場ユニット(PHU)のすべてが、「縮みきり“4角形”」の状態へと変化すると考えられます。
その結果、1つは、原始ヒッグス場の“4面体”の足場が消失する結果、光子が前進できなくなると考えられます。
(そのせいで、光子(電磁波)はブラックホールの外へ出て行けなくなると考えられることは、これまで度々述べました)
もう1つは、仮想光子も、生じることができなくなる結果、電磁場、すなわち、電磁気力も消失すると考えられます。
つまり、新しいブラックホールができているができる際には、光子、仮想光子、電子、クォーク、ニュートリノ、ウィークボソン… も、もはや存在できなくなると考えられる以上── 3つの力(電磁気力、弱い力(byウィークボソン)、強い力(by中間子やグルーオン))が消失するのです。
すわなち、新しいブラックホールが生まれる過程では、重力と「(原始ヒッグス場ユニット(PHU)を介さない、ダイレクトな)“原始的な力”」以外の力が存続できなくなると考えられるのです。
つまり、素スピノル物理学パラダイムは、新しいブラックホールにおいては、3ステップス理論における【多様な物質の生成レベル】や【核子やレプトンの生成レベル】が消失すると同時に、クォークヒッグス場ユニット、電子ヒッグス場ユニットも、ニュートリノヒッグス場ユニット、3つの力(電磁気力、弱い力(byウィークボソン)、強い力(by中間子やグルーオン))も消失することを示しています。
それを図示すると次のようになります。
現在の宇宙
|
|
|
※【多様な物質の生成レベル】や【核子やレプトンの生成レベル】が存在しているのにともない、電子やクォーク、ニュートリノの波動性が存在しています。
同時に、3つの力(電磁気力、弱い力(byウィークボソン)や強い力(by中間子やグルーオン))も存在しています。
|
↓
|
|
新しいブラックホール
|
|
|
※【多様な物質の生成レベル】のみならず【核子やレプトンの生成レベル】が消失しているのにともない、電子やクォーク、ニュートリノの波動性のみならず、クォークヒッグス場ユニット、電子ヒッグス場ユニット、ニュートリノヒッグス場ユニットも消失しています。
同時に、3つの力(電磁気力、弱い力(byウィークボソン)や強い力(by中間子やグルーオン))も消失しています。
|
【核子やレプトンの生成レベル】までもが消失するということは、電子、クォーク、ニュートリノ、ウィークボソン、光子… の波動性のみならず── 量子力学の世界における現象の多く──《物質と粒子の二重性、二重スリットの実験での量子の奇妙に見える振る舞い、トンネル効果…》も消失することを意味しています。
それは、量子物理学(量子力学…)で説明されるプランクスケールの自然(nature)の大部分は、【核子やレプトンの生成レベル】や【多様な物質の生成レベル】として創発しているものに過ぎないからです。
※なお、たとえ【核子やレプトンの生成レベル】や【多様な物質の生成レベル】が消失たとしても、例えば、非局所性(量子もつれ)の現象が“素スピノルの共転回”の形で残ったり、“パウリの排他律”が保存される“電荷”の中に残ったりすると考えられます。
したがって、【核子やレプトンの生成レベル】や【多様な物質の生成レベル】が消失したとしても、量子物理学(量子力学…)で説明されてきたプランクスケールの自然(nature)のすべてが消失する、ということにはなりません。
重力が非常に強くなり(「重力子&「縮みきり“4角形”」」の密度が非常に高くなり)、【核子やレプトンの生成レベル】や【多様な物質の生成レベル】までもが消失している世界においても── 当然、重力子は光速で移動し続けていると考えられます。
そして、重力子の単振動の振幅は、常に一定値であるはずです。
(転回周期T=2LP/c[s](=2TP[s](2プランク時間))、エネルギー振幅EG[J]=EP/2π[J](=hc/4π2LP[J])(EP[J]:プランクエネルギー)、 重力子の波長λG=2LP[m]、重力子の運動量pG=EG/c=h/4π2LP[kg・m/s])
このことは、たとえプランクスケールの自然(nature)であっても、(“確定性原理(単振動振幅の確定性関係)”にもとづく)圧倒的な“量子的な秩序”によって支配されることがありうることを示唆しています。
すなわち、新しいブラックホールの中心部近辺(あるいは、宇宙が始まる直前)といった重力が極めて強い世界(重力子の密度がきわめて高い世界)に存在するのは、“量子的無秩序、ランダムさ…”ではなく、あくまで“量子的な秩序”であるということになります。
※以上の説明は、重力の性質が特異的なものであること明白に示していると同時に、重力が(主に【核子やレプトンの生成レベル】にもとづいている)“標準モデル”に組み込まれにくかった理由も示唆していると思われます。
|