場
|
電磁場
(クーロンの法則を担う
マクロの電場&マクロの磁場)
|
重力場
|
荷量
|
電荷、磁極
|
質量
|
荷量の定義
|
仮想光子の放出源として働き続ける能力
|
重力子の放出源として働き続ける能力
|
創発を支えるもの
|
仮想光子
(波長は、様々)
|
重力子
(波長は一定(2LP[m])
※“デュアルLP光子”です。
|
場の創発
|
(仮想光子が生む)
「変形している“4面体”」 (プランクスケール電場やプランクスケール磁場)の総和として創発
|
(重力子が生む) 「縮みきり“4角形”」
の総和として創発
|
場のエネルギー
|
|
エネルギー非保存の所産
(重力波、重力子も同様)
|
厚さ2LP[m]の球殻に蓄えられる
エネルギーの大きさ
|
aqc2[J]、bm1c2[J]
|
mc2[J]
|
仮想光子や重力子が
どこへ行くか
|
ふつう、その電荷に再吸収される
(無限遠方まで進んでいかない)
※ある電荷が加速したりして、
剥ぎ取られた仮想光子は、
その電荷に再吸収されずに
ふつうの光子として無限遠方まで進む。
※他の物質(電子…)と衝突して
エネルギーを与えて(ときに)消滅したり、
他の物質(電子…)との間に“反射”が成立
したり、することはありえます。
|
無限遠方まで進み続ける
※質量に再吸収されることは
ありえません。物質はデュアル共転回
できる構造を持たないからです
|
荷量(電荷や質量)が
静止(等速運動)している間の振る舞い
|
仮想光子の放出&再吸収を繰り返し続け、
電場や磁場を創発する。
※観測者の相対的な運動のあり方に応じて、
電場と磁場のどちらかが観測されます。
|
(運動方向にも)重力子の放出を繰り返し続け、
重力場を創発している
|
荷量が加速運動をすると
|
|
放出される重力子数がアップする
|
主な加速(or減速)の原因
|
電磁場のポテンシャルエネルギー
※重力場のポテンシャルエネルギーが
加速(or減速)の原因になることもありえます。
|
重力場のポテンシャルエネルギー
※電磁場のポテンシャルエネルギーが
加速(or減速)の原因になることもありえます。
|
荷量が周期的な振動をすると
|
電磁波が放射される
|
重力波が放射される
|
波の創発
|
電磁波は、放出される光子の総和として創発
(光子の放出数が電磁波の振幅に相当)
|
重力波は、放出される重力子数の変化として創発
(重力子の放出数が重力波の振幅に相当)
|